GuitarEffectPedals blog

naonaoの音楽&ゲームブログの部屋♪♪

SOUND HOUSE - ポイント5%アップ!期間限定クーポン配布中!

SOUND HOUSEから期間限定のクーポンが発行されていますよ〜

残り5日間となっていますので、欲しい物がある方がクーポンコードを取得して下さいね!

100354件の全商品が対象という事です(^^b

 

https://www.soundhouse.co.jp/news/detail?NewsNo=16383

↑こちらのSOUND HOUSEクーポンページからコードが記載されています。

 

しかし、コロナの状況が悪過ぎて中々音楽活動されてる方々はストレスが半端ないですね、、、

僕もバンド活動はリハーサル自体も中止してる状況です。

ワクチンの関係もありますので、10/22まで僕のバンドはお休み状態( ;∀;)

なんとかならないかなぁ〜( ̄▽ ̄;)//

f:id:GuitarEffectPedals:20210910184424j:plain

 

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

ドレミファソラシ…その2

今日も寝れなくなるブログ書きますw

先日のブログで、音は12音しか無いと書きました。それにオクターブと言って音の高低があります。

ピアノは88鍵ありますからね〜ヽ(´▽`)/

 

そんな少ない音数から、とんでもない数の音楽が存在します。

今日は僕の分かる範囲で世に出てる音楽の種類というか何がどう違って12音で解決してるのか?を書いてみたいと思います(^^)

 

・音色が違う

綺麗な音から汚い音、激しい音から効果音的な音など無数の音色がある。

・リズムがいっぱいある

4ビート系、8ビート系、16ビート系、シャッフル系、ハーフシャッフル系、ラテン系はいっぱい、プログレ系もいっぱい、ハネ系など細かく言えばまだまだある。

・ヴォーカル系とインスト系

根本的に歌ものとインスト系は音楽の作りが違いますね〜

・ジャンルがいっぱい

ロック系、ポップ系、ジャズ系、ラテン系、ブルース系、ファンク系、パンク系グランジ系、メタル系などまだまだあります( ̄▽ ̄;)//

・テンポが違う

ゆったりとしたテンポから超高速なテンポまで速さが違うと聴こえ方も違ってきますね!

 

まだいくつか想像できますが、これらの要素が様々なパターンで絡み合って音楽が作られていきます。

 

中でも一番大切な事は演奏されている「個性」が何より重要です♪( ´θ`)ノ

貴方は世の中に一人しか存在しません。

その一人一人の個性がオリジナルなので、永遠に広がっていくんだろと思うなぁ〜

f:id:GuitarEffectPedals:20210909171441j:plain

 

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

ドレミファソラシ

僕は今でもずっと、ずっと、ずーーーっと!気になってることがある( ̄▽ ̄;)

今、世界には何曲のオリジナル曲が存在するのか?

 

なんでこんな事を思うかっていうとね…

「音」って12音しか存在しないの。

そりゃ絶対音感の凄い人から言わせると「ドの3/4」とかあるんだろうけど、ピアノの鍵盤を見ると白鍵と黒鍵でド〜シまで12個しかないんですよ!

 

それだけしか音階は無いのに、何故こんなにいっぱいの音楽が存在して今も尚且つ新曲が生まれます(・・;)

 

ドレミファソラシもオクターブがあるので、音の高低はあります。

それで聴こえ方も違うのも分かる。

だとしても、世界に何曲あるんだーーー( ̄▽ ̄;)//

 

インディーズのように登録されていない曲も数え切れないくらい数千万曲はあるだろう…いや、もっとあるかも(ノ_<)

 

そんな事をたまに考えると、また今日も寝れなくなりそうな予感するんだけど、気が付くと寝てます*1..zzzZZ

f:id:GuitarEffectPedals:20210909171557j:plain

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

*1: _ _

Addiction Vol:39 - Benny Greb "Just Groovin'"

本日もBenny Greb week(^^b

この動画も昨年に記載した事があるんだけど、この天才ドラマーの色々な8ビート系(実際は16だけどね〜)が聴ける珍しいと動画です。

 

右手の8の刻みは細かくは違うんだけど、大きな括りで言うと8刻みになってる。

しかし、ちょっとしたアプローチの違いでこれだけリズムに変化がおこってる事がとてもよく分かる。

www.youtube.com

それと実質はアマチュアドラマーの方だと思うんだけど、僕の大大大好きな女性ドラマー"Mia Kayleigh"さん(現在はYouTubeでは活動されていないみたい)がこの動画を真似たアプローチをしている動画があるので、こちらも記載しておきますので両方見比べて下さい。

www.youtube.com

フレーズは似てるんだけど、人の個性の違いがサウンドやニュアンスからも出ています。でもフレーズは似てます(^^b

使ってるドラムもカラーもBennyと同じ、スネアもBennyモデル。

これは勉強になります♪♪

 

これくらい根底のリズムって音楽を左右させます。

上の音(メロディ楽器)ばっかり聴きがちですが、リズム楽器ありきのメロディなので意識は大切だと思います♪( ´θ`)ノ

f:id:GuitarEffectPedals:20210907170203j:plain

 

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

Addiction Vol:38 - Benny Grebs Moving Parts "Couscous" live @ MOBILE HOME SESSIONS

いっぱい書きたいブログはあるんだけど、今週は僕の世界で一番好きなドラマー"Benny Greb"weekとして僕の大好きな動画コーナー "Addiction"にベニーの動画を入れていきたいと思う。

 

この動画は、昨年?もこの動画の中に入れたことがあるんだけど、まだAddictionには入れてなかった(^^b

 

この車内で演奏してる動画もヤバいくらいカッコいいのです!

ベニーグルーヴがガンガンに表現されてますね〜♪♪

www.youtube.com

僕も自分のメインバンドでこんな演奏ができるようになりたい!

ホントにホントに〜

メンバー的には可能性はある、ほんの少しだけww

f:id:GuitarEffectPedals:20210906171559j:plain

曲もめっちゃカッコいいラフな演奏なので是非チェックしてみて!

 

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

Sunday Blog - ゲーム用の音楽

予定してた日程より、まだもう少し先になりそうになりそうだけど、、、

というのは、僕なりの僕にしか出来ないゲームの実況をやりたいと前向きに検討して色々と試している。

 

そんな中の1つとして、今はゲームのBGMに使う音楽なんかは基本的に著作権に引っかからないようにBGMも効果音関係も無料のフリーなものを使用するのがほとんどのストリーマー(配信者)です。

 

たまに有料の音楽や効果音を購入して差別化を図る方もいらっしゃいます。

そこに僕は目をつけました(^^b

僕の特技の1つとして今は、ゲームのBGMをオリジナルで作成中なのだ!!

 

勿論、僕の場合はロック系の音源にこだわるんだけど、ソフトなものから戦闘中の激しい音楽まで色々と用意する予定。

これが長引いてる原因なのだ!!

 

動画の邪魔にならないような音楽で、単音弾きは避けて言葉と被らないように工夫。

・穏やかな場面

・ロービ画面

・戦闘場面

・負けた時の場面

・勝利した時の場面

などなど、30曲くらいは用意する予定。

今現在は7曲のレコーディングが完了している。

 

同じ流れの時に変化の無いようにしたいので、リピートできるような音源で30秒〜1:30秒くらいの感じの音源。

基本は、ギター、ベース、ドラムの3つの楽器にこだわる。

パーカッション的なものはドラム枠として効果音にも使える。

どうにもならない効果音はフリーの効果音を使う予定だけど〜

 

かなり大変な作業だけど、とても楽しい♪♪

これは僕の最大の個性だし、バンドで演奏しているオリジナル音源も使宇野もありなんだよね〜

メインバンドのオリジナルは40曲くらいあるので、一部の抜き取りでゲーム用に作り変える作業もしている。

 

音楽用のYouTubeでは勿論全てオリジナル音源だけどゲーム用となると少し変えないと合わないので工夫が必要だけど、これも通常の音楽とゲームと言う用途の差。

勉強にもなると実感してる。

いずれは、音源のサイトを作る夢も膨らむなぁ〜( ´ ▽ ` )/

f:id:GuitarEffectPedals:20210905161206j:plain

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

表と裏、ダウンとアップの違い

僕はこの感じの話題が本当に多い(^^;

単にこの話が好きなんじゃなくて、とても大切だし当たり前という事を伝えたいだけ〜

 

音楽以外の例も取り上げてみたいと思う。

・学校に登校すれば、自宅に帰宅する

・階段を上がれば、階段を下りる

・INとOUTがある

・前進があれば後退がある

・電源を立ち上げれば電源を切る

書けばキリがないのですがw

なんでも始まりと終わりがあるようなもんで、ギターも右手を振り下ろせば上げないと次に下ろせない。

 

ま、ダウンだけ弾いてアップを弾かない事もあるけどね〜

その逆もありますね、アップだけ弾く事もあります。

 

ではシンプルに表と裏(リズム)の違いや役割、重要性ってなんでしょうか?

 

どちらにしても音を出す作業なので基本は同じだと思います。

しかし、音楽性によって重要視する音楽があったりする。

プレイヤーの方々はどのように使い分けてるのか?

 

僕の感じるギターやベースなど、ダウンストロークは音がハッキリしてて重い感じ。

太い弦から弾くので低音が強調されやすいですね(^^b

逆にアップストロークはシャキシャキした感じで、軽い感じ。

 

この2つの表と裏、ダウンとアップの使い分けは正にセンスだと思います!

単純な事のように思える様な事なんだけど、ヴォーカルに例えると非常に重大さが分かる事なので重要な課題であり、リズムであると思います♪♪

息を吸うと吐くという事です(^^)

f:id:GuitarEffectPedals:20210904060424j:plain

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス