TAFFY blog

TAFFYの音楽ブログの部屋♪♪

本日は周年パーティー♪♪

ここしばらくバタバタした日が続いてブログの更新が遅れ気味( ̄▽ ̄;)アララ...

今日はですね、僕の前のショップのOPENからの周年になります。

今回は節目の25周年という事で気合も入ります(^^b

 

20周年の時に即席で組んだアコースティックのバンドで先日リハーサルをした。

中々良い雰囲気で盛り上がった♪♪

これからは継続していこうと思う。

更に鍵盤も加わったのでサウンドは広がるしコーラスもしてくれるので良い感じ♪♪

 

それとは別に、、、また新しいTAFFYのパーティーバンドが増えそうな予感がw

一体バンドをいくつまで増やすのか( ̄▽ ̄;)//タスケテ~~w

そのネタはまた後日書いてみようと思うw

ま、そんな事で最近は色々と音楽漬けで楽しい日々を過ごしてる(๑>◡<๑)b

 

今日の25周年は盛り上がりたいと思う!!!

参加できる人は集まって〜♪♪

 

〒541-0054

大阪市中央区南本町2-3-12 EDGE本町 B1

Rehearsal&GalleryBar - TAFFY

https://www.taffy-studio.com

 

TAFFYのX(twitter)

https://x.com/TAFFY_STUDIO

 

TAFFYのInstagram

https://www.instagram.com/taffy_naonao/

 

- GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

5年ぶりに動き出すアコースティックカルテット始動!?

さぁ11/24のイベントが近付いてきました(^^b

まず今回は、初回のイベントという事で僕のプライベートバンド "VELVET JAM"がホストとしてライヴを行う。

その後にアコースティックの弾き語りスタイルで数組が出演。

その間に僕は料理を作るw

 

落ち着いてラストは、タイトルにもあるようにアコースティックスタイルで初のカルテットでちょっと過去最高のゴージャスな演奏なわけです♪( ´θ`)ノ

 

演奏曲は3曲。

で、今日が初めてのリハーサルで、この1回のみ( ̄▽ ̄;)マジ...

バチっと決めてやります( ̄▽ ̄;)ホントニィ???

アコースティックギター用の機材をチョイスしてTAFFY STUDIOではどんなサウンドになるのかが楽しみ♪♪

 

今回初導入であり、先日ブログで書いたPhase100がラインナップに加わるのだ♪♪

 

〒541-0054

大阪市中央区南本町2-3-12 EDGE本町 B1

Rehearsal&GalleryBar - TAFFY

https://www.taffy-studio.com/

 

僕の1600記事以上書いてる音楽ブログも見てね〜♪♪

https://www.guitareffectpedals.jp/

 

TAFFYのX(twitter)

https://x.com/TAFFY_STUDIO

 

TAFFYのInstagram

https://www.instagram.com/taffy_naonao/

 

- GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

TAFFYのパーティーイベント"TAFFY Experience Vol.01"

最近、またアコースティック熱が出てきてしまった( ̄▽ ̄;)ヤルゼー!!!

TAFFYでは、今月からバンドさん〜ソロのアコースティックの演者さんの誰でも参加できるパーティーイベントを毎月開催する事になった(^^b

 

"TAFFY Experience"と題して、TAFFY STUDIOのサウンドを経験してもらおう!というパーティーイベント。

”パーティー”と語っているのは、TAFFYの魅力の部分を最大限にフル活用したイベントで他のいんで頂く形式にしている。

 

出演は「15分以内3曲まで」と言う事で参加料は無料!!!

パーティーの参加費+ビッフェスタイルのフード食べ放題+1ドリンク付で3,000円と超〜格安の内容となってます♪♪

演奏してもしなくても同じ価格になります。

お腹いっぱい食べて、音楽聴いて、又は演奏して、1ドリンク付なのでリーズナブルかと〜♪♪

 

パーティーに参加できやすいバンドが無いので、アコースティックスタイルは有効なんだよね♪( ´θ`)ノ

バンド形式のアコースティックバンドを組んで、毎月演奏したいと思ってます。

 

まずは11/24にVol.01で、僕のプライベートバンド"VELVERT JAM"で参加。

それとTAFFYのアコースティックスタイルとして新しいユニットを結成か!?って感じ。

今回は初めてのパーティー企画iと言う事もあり、2ステージの参加となる。

 

食事の仕込みは段取りを組んだので、めっちゃ料理作ります!

自慢じゃ無いけど、美味しいんやでぇ〜σ(^_^;)

参加できる方は、是非ご連絡くださいね〜♪♪

 

〒541-0054

大阪市中央区南本町2-3-12 EDGE本町 B1

Rehearsal&GalleryBar - TAFFY

https://www.taffy-studio.com/

 

僕の1600記事以上書いてる音楽ブログも見てね〜♪♪

https://www.guitareffectpedals.jp/

 

TAFFYのX(twitter)

https://x.com/TAFFY_STUDIO

 

TAFFYのInstagram

https://www.instagram.com/taffy_naonao/

 

やっぱり僕には必要なのか? "MXR - PHASE100"

僕の中で唯一、何度も売り買いしてるエフェクターなんだよねぇ〜( ̄▽ ̄;)アゥ...

でもまた必要に迫られて、というかTAFFYがOPENして、、、なんとな〜く必要になるんだろうなぁ〜っていう予感はあったw

 

しかし、早いタイミングで必要になりそうかも。。。

という事で、しばらく探していたんだけど見つけちゃったよ、ヤバいやつをΣ( ̄。 ̄ノ)ノオット~

今回は、もう君を裏切らないし別れない!と誓って、再び僕の元に♡

実は、このMXRのPHASE100は5回買って5回売っちゃっててww

誰にも伝わらない事なんだけど、いつもバンド関係の自分の中で節目を迎えた時にお別れしてて、また始まった時に出会いがあってを繰り返してる唯一の機材。

 

20代前半の時に初めて購入したはず。

その時は、確か写真のような基本的なブロック体のロゴじゃなくて、もっと古い筆記体みたいなロゴのやつを買ったかな?

最初のやつ音がめっちゃ良かったなぁ〜でも最初だけは、当時お金が無くて売ったはずヽ(;▽;)

徐々にヴィンテージは価格が上がっていくのは分かってるんだけど、売り買いをする。

1回だけ、新品のPHASE100を買った事があるんだけど、全く使えなかった。

音が細くてヴィンテージのと音が全然違って、即売った事もある。

で、またヴィンテージを買い直して、節目で売った。

 

一言で言うと、「Charサウンドとお別れ」の儀式みたいな感じで一番Charさんに近いサウンドと思ってるPHASE100とお別れしてた。

 

しかし、また必要になりそう、、、いや、必要になってしまったので、これが最後!と思ってたら、見つけてしまったわけです。

今回のは1978年製のブロック体の個体。

まだ大音量では鳴らしてないけど、久々のあの音が出せるのが楽しみ♪♪

 

〒541-0054

大阪市中央区南本町2-3-12 EDGE本町 B1

Rehearsal&GalleryBar - TAFFY

https://www.taffy-studio.com/

 

TAFFYのX(twitter)

https://x.com/TAFFY_STUDIO

 

TAFFYのInstagram

https://www.instagram.com/taffy_naonao/

 

- GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

本日のスタジオを使って頂いたドラマーさんのセッティング!

僕の大好きな仲良くしてくれてるバンドさんが、とうとう僕のスタジオにリハーサルに来てくれた〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

本来は9人バンドさんなんだけど、本日は7名様でした♪♪

 

で、帰られてから片付けも含めて「ドラムセットのセッティングはどんな感じかなぁ〜」ってちょっとみたら、めっちゃカッコ良すぎてヤバかった!!!

超〜僕好みのセッティング♡

 

ライドの位置から18のシンバルの距離感と角度と高さと全部パーフェクト!

あと、フロアタムのセッティング位置がめっちゃ好き♪♪

無駄がなくて叩きやすそうであり、アプローチがしやすい事が想像できる。

僕の中では、「上手い人のセッティング」なわけです。

 

僕は基本的に3点セットにシンバル多めが大好き(^^b

でもセッティング次第ではイメージは変わってしまう。

でも今日のドラマーさんのセッティングはパーフェクトで大好き。

「もしこの中にスプラッシュを入れたら、どこにセッティングされるのかな?」っていうのを想像してみたりしてドラムセットをずっと眺めながら楽しんだ♪♪

今日は閉店後に、ドラムセットの前でビール飲も〜っと♪( ´θ`)ノ

 

〒541-0054

大阪市中央区南本町2-3-12 EDGE本町 B1

Rehearsal&GalleryBar - TAFFY

https://www.taffy-studio.com/

 

TAFFYのX(twitter)

https://x.com/TAFFY_STUDIO

 

TAFFYのInstagram

https://www.instagram.com/taffy_naonao/

 

- GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

他のリハーサルスタジオとの違いについて、、、

僕もこの数十年、いろんなスタジオに入って演奏してきた。

メインバンドのCalmdownを結成して16年になるんだけど、Calmdownを結成してからは吹田のYOUから始まって246心斎橋、でこの10年近くは梅田246だった。

どのスタジオも昔通っていたスタジオよりは全然良いスタジオだった。

メンテナンスもしっかりしてたし。

掃除も行き届いていたので、何も文句のつけようが無い素敵なスタジオでした。

 

ま、見た目に関しては僕の今までの思い入れが詰まりすぎて逆にTAFFY STUDIOの方がスタジオっぽくない( ̄▽ ̄;)アゥ...

機材の内容に関しては、勝ち負けではなくて、これも同じくTAFFY STUDIOは僕の思い入れが強くて機材には差別化も含めて徹底的にこだわり過ぎてるのでクオリティが高くて贅沢すぎるわけです(^^;

 

今日のブログでは、「部屋の鳴り」についての検証を文字で表現します(^^b

まず他のスタジオとの一番の大きな違いは、、、「低音が出る」という部分。

高音っていうのは抜けを押さえ込むことは可能でも低音はどうしても響いてしまう関係なのかどうか分からないけど、抜けてしまう。

皆さんが通ってるスタジオ、、、外に聞こえる音って高音のキンキンした音ってほとんど聞こえない。

でも、カラオケボックスで他の人が歌ってる音ってキンキンするよね?

ちゃんと吸音の処理をしていないとキンキンしたりするんだろうなぁ、、、ま、歌だけだし問題なさそうかもw

 

TAFFYは程良くデッドな音処理をしてるので、音がまわりにくくて抜けていく感じ。

という事でスタジオに入って下さった方々はみんな「ライヴハウスみたい」と言ってくれる♪( ´θ`)ノ

音が回るという事は、そこまで音量が出せないので、そこがスタジオの狙いうなんだろうか?

低音が出にくくなってるみたいで、音も爆音が出しにくいように作ってるんだろうなぁ〜その方が貸す側からすると都合は良いもんね。

 

TAFFYはその施しをしていないので、爆音でも余裕で耐えれるし演者さんにとっては気持ち良く演奏できるようになっている。

だからと言って、やたらアンプのヴォリュームを上げたり、力任せにシンバル叩いたりするのは危険行為なので( ̄▽ ̄;)コワサナイデ...

 

広さも約12坪あるので、めっちゃ広い!!!

是非一度、使ってみてね〜♪♪

〒541-0054

大阪市中央区南本町2-3-12 EDGE本町 B1

Rehearsal&GalleryBar - TAFFY

https://www.taffy-studio.com/

 

TAFFYのX(twitter)

https://x.com/TAFFY_STUDIO

 

TAFFYのInstagram

https://www.instagram.com/taffy_naonao/

- GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

TAFFYのビールの種類はこんな感じ!

最近、ビールの話ばっかりで、音楽ネタじゃなくてすいませんm(_ _m

TAFFYのビールの種類が増えてきてる( ̄▽ ̄;)ヤバイ...

僕としては、まず基本的な有名どころのビール。

ちょっと珍しいビール。

外せない黒ビール。

後は想い入れがあるビールやこだわりのビールが揃ってる。

また近々、入れ替えをする予定にはしてるけど段々と理想のラインナップには近付いてる感じ(^^b

年内は少しだけラインナップを変更して完成するかもしれない(^^b

飲んでみたいビールある??

TAFFYに飲みに来てw

 

〒541-0054

大阪市中央区南本町2-3-12 EDGE本町 B1

Rehearsal&GalleryBar - TAFFY

https://www.taffy-studio.com/

 

TAFFYのX(twitter)

https://x.com/TAFFY_STUDIO

 

TAFFYのInstagram

https://www.instagram.com/taffy_naonao/

 

- GuitarEffectPedals -

サウンドハウス