音源 - Best100
今回は、5の倍数なので僕が演奏上又は、オリジナル作品を作るときに参考にしたリズムや楽曲が入っている影響を沢山受けたアルバムの紹介の日(^^b 今となっては、このJohn Scofieldさんはもう68歳ですがJazz Guitaristとしての味はまだまだ〜♪♪ と言っても…
このCDは、ヤバい!とにかくヤバい!! ナイロン弦でバリバリの16を刻みながら、歌ってるんだけど、それがヤバい( ̄▽ ̄;)w 僕は本来、あまりライヴアルバムを取り上げないんだけど、このKEZIAH JONESはライヴアルバムで♪♪ そもそもトリオバンドでナイロン弦…
今日も足立祐二さんの音源の紹介です! 最後の作品となった渾身の作品"YOUCOSTIC" 2020,03.18にリリースされました。 インストの楽曲でエレキギターとアコースティックのアンサンブルの作品です。 こんなスタイルの音源は他のアーティストでは聴いたことない…
最初は、足立祐二さんが亡くなられた事でショックの大きさと、このブログで初めて足立祐二さんの事を書く内容が亡くなられた内容という事に悩みました。 しかし、僕の足立祐二さん好きを炸裂してしまおうと気持ちが変わりましたので、僕のかなり影響を受けた…
ロックバンドを組んでいる方であれば、一度は聴いた事がある有名なバンド"Led Zeppelin"は僕も聴きました! 数々の有名な曲やフレーズが残されています。 ギタリストは3大ギタリストの1人の”Jimmy Page”ですよね〜 と言っても、僕はほとんどLed zeppelinを…
今回は"5"の付く僕の中の名盤のご紹介(^^b かなり影響されたアルバムを思い入れを込めて! 日本のロック史上、最強と言われた伝説とも言えるバンド"JOUNNY,LOUIS&CHAR" 後に"PINK CLOUD"に改名される。 そのJL&C時代の最後の作品となるアルバム"OiRA" こ…
グランジ系やパンキッシュな系の音楽は、あまり縁が無くて聴く機会がなかった。 そんな中で、僕にグランジ系の音楽を教えてくれたのがBIRVANAのこの作品"BLEACH" この作品は、まだデビュー前の作品となるのでインディーズになるのかな? 1989年に発売された…
前回紹介したJAZZ繋がりなんだけど、今回は真逆の僕の大好きなスリリングなCDを! 今は日本のピアノの代表とも言えるあの人「上原ひとみ」さんの2003年に発表されたデビューアルバム"another mind"です! 売れる売れないは別として、誰でもデビュー作という…
今回は、ドラマーがリーダー作となっているアルバム! フランスのドラマー"Manu Katche(マヌ・カチェ)"の数枚発売されている中の1枚。 2010年の作品"Third Round" とりあえず、暗いジャズです(^^; マヌカチェのリズムが好きなので、どんな雰囲気でも、…
今回はスペインのポップス系のトリオ編成"PRESUNTOS IMPLICADOS"(プレスントス・インプリカードス)の5枚目の作品の"El pan y la sal" 全くもってギターアルバムでは無いですw アコースティック系の女性ヴォーカルのナチュラルポップスな感じの優しい音楽。 …
5の倍数の音源紹介は、僕自身がギターを弾く上で、かなり影響されてるアルバム紹介となります(^^b 「the best music ever 20]と題してお送りします☆彡 メインバンドの楽曲のアイデアとか、リズムとかを参考にしたりしてます! 惜しくも2008年に亡くなっ…
このアルバムはとても素敵だと思う! CharさんはソロからJL&C~PINK CLOUD、BAHOとやってきた中でこの"Psychedelix"というバンドで1つの新たな展開の第一歩を大きく踏み出したとファンとして思います。 このアルバムはスタジオアルバムの3作目となるんだけ…
このアルバムは、めちゃくちゃ聴きました(^^b 92年のオムニバスアルバムなんだけど、なんと!日本人もクレジットされてる! 友人からプレゼントしてもらったCDなんだけど、このCDが大当たり♪♪ タイトルと相反して全体的には、JAZZの要素は少ないかもしれ…
いつもワクワクするコーナーですw 僕が紹介する主な音源は、、、 ・自分のギターに影響される音源 ・思い出のギター音源 ・好みのリズムに特化した音源 ・何回聴いたのか分からないくらいの音源 などを紹介しています(^^b さて!今回は、、、こちら!! …
個人的にいつもこのコーナーを書く時は、「今日は何をレビューしようか?」とワクワクします^^ 僕は父の影響でギターを始めたのですが、父が好きなアルバムで僕も未だに好きで聴いている懐かしいアルバムを! 作品としては沢山聴きましたが、このアルバム…
5の付く倍数は僕の「the best music ever 20]と題して僕の影響を受けたアルバム20を紹介してみようと思います(^^v このCDを初めて聴いたのは2010年だったか? 当時のバンドのベーシストから「これ好きそうな気がするし聴いてみて」と言われ、 ぶっ飛んで…
今回の僕のオススメのCDは、ちょっとマニアック過ぎるので言葉数は少なくアッサリと書き流そうと〜 周りの友人達には言ったことが無いような気がするんだけど、僕はこの方が大好き! 今、ネットで検索しても何故かほとんど出てこないのが残念過ぎる。。。 リ…
今回はオムニバス系のCDをご紹介! 僕には少し珍しくダンス系/エレクトロニカ系の作品になります。 元々、嫌いなタイプの音楽では無く個人的にショップをやっているのですが、店内で流したりする時もあります。 (書作権的にはあまりよくないですが、飲食では…
先週に引続き僕のオススメCDを! 今回もアフィリエイトはまだやっていないので、CDでは手に入れられないようなアルバムを(^^; 僕の世界トップ10に入るギタリストの中の1人で、もしかしたら日本では一番マニアックなギタリストかもしれません♪♪ とにかく…
勝手に企画してみましたw と言っても、まだアフィリエイトもやっていませんので既に廃盤でUsedでしか入手できないCDを紹介したいと思います♪♪ CD-Best100というカテゴリーを作って投稿しますが、100位~1位のランキングで紹介する訳ではなく、僕の100枚の中の…