各ミュージシャン、バンド、アーティストが作り上げる1曲1曲の中に、ストーリーや背景が存在します。
歌詞を見るのが一番この曲の言いたいことが直接伝わります。
歌詞以外にも、1曲の中には工夫や盛り上げ方など色々な要素が組み込まれます。
僕はどんな部分を中心に音楽を聴いているのかを、書いてみたいと思います(^^b
各楽器のソロは場面展開の要素の1つとして思っているので、ソロの内容に関してはあまり興味がありません。
・ヴォーカルの声質
・各楽器の音響バランス
・スネアのピッチ
・ベースの音色
・ギターの歪み具合
・空間系の度合い
・全体のコンプレッション感
などになります。
実演奏の内容よりも、楽曲としての自分勝手な自分基準のクオリティが気になってしまいます(^^;
単純に言えば、歌ってる方の声がどうしても好きになれなかったり、歌い方のクセが好きになれなかったら、なんとなく馴染めないような気がします。
僕はどうしても音が分離して聴こえてしまうので、聴こえてきてしまいます。
それと、大切な事として!ギター、ベース、ドラム、キーボード、管楽器など声を発しない楽器も”人”が演奏してるという事(個性)を自分自身も弾き手として重視しています。
その中には、色々と伝わらないような努力が詰め込まれています。
そういう部分もチェックしながら聴き込んでいくと、もっとその曲が好きになれるかもしれませんね(*´ー`*)
- GuitarEffectPedals -
Hatena brog
https://www.guitareffectpedals.jp/
https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/
https://twitter.com/guitareffectpe1
よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m