TAFFY blog

TAFFYの音楽ブログの部屋♪♪

演奏が上手く聴こえるポイント!

プロとアマチュアの差って色々あります。

演奏以外の部分でも音響や演者さんの機材と調整、スタッフの質など色々関係してくる。

勿論、演奏する人の技術やテンポ感、場慣れもあります。

マチュアバンドでは、到底勝てっこないです(ノ_<)

 

しかしバンド内の向上として、バンドの技術をアップされる事は可能だと思います。

テンポが乱れやすいのは最もアマチュアっぽく聴こえてしまいますが、プロでもテンポが乱れる事はよくある事です。(想定範囲内の乱れですが、、、)

 

では仮に、テンポが乱れたとしてもアンサンブルがアンサンブルが合っていればどうでしょうか?

テンポが乱れていると当然アンサンブルもメチャクチャになってしまう訳ですがw、多少誤魔化したとして(^^;

 

想定範囲内の乱れであれば、アンサンブルがしっかりしていればそれなりの安定感のある演奏になると思います(^^b

 

では、アンサンブルをしっかり合わせるポイントってどこでしょうか?

 

まず第一にメンバーの演奏をよく聴く事は避けて通れません!

ギターならば、ドラムとベースの音は常に聴いておかないと、自分の演奏でいっぱいいっぱいでは、ちょっと困ります(・□・;)

 

今日は僕なりの最低限の見解を書いて見たいと思います。

 

結論としては、ギター(キーボード)はハイハット(ライド)をクリックと思い、ベースはバスドラとタイミングを合わす!!

たったこれだけで、バンドは大きく成長します!!

これが意外に難しい事なんですがww

 

当然の事ながらベースもハイハット(ライド)を聴かないとダメなんですが、音を出すタイミングはバスドラと連動しないと低音の一体感は出ないし、音も軽く聴こえます。

 

このギター、ベース、ドラムの基本的なロックスタイルがパワフルな力強いサウンドに聴こえたりプロの演者さんが聴こえる技術は、演奏の一体感にあると思います☆

 

力むほどアマチュア感が滲み出てきます。

僕も顔でギターを弾いたりもしますがw、ベースとハイハットは絶対に聴きながら顔でギターを弾きます(*≧∀≦*;)

 

そんな細かい部分に注意をして日々のリハーサルに挑めば、必ずアンサンブルはまとまってくると思います。

 

本当は全員がクリックを聴きながらバンドのグルーヴを同時に出せれば最高なのですが、それも中々難しいし〜

 

僕のメインバンドやその他のバンドでもレコーディング前は毎回やってましたが、演奏が盛り上がらなくなります(^^;

 

難しいからバンドって楽しいと思うので、せっかくなので極めてみましょう♪( ´θ`)ノ

書いた以上は、僕も頑張らなきゃ((((;゚Д゚)))))))

f:id:GuitarEffectPedals:20200715183554j:plain

- GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス