GuitarEffectPedals blog

naonaoの音楽&ゲームブログの部屋♪♪

迫力が感じられないロックバンドの特徴

ここ最近は、何故かボヤいてるブログになりがちなのか( ̄◇ ̄;)//

という事では無く、自分自身の見直しやYoutubeでいろいろな動画を見て感じたりする事があってプロとの差って何か?を感じたりする事を僕なりに見解してみてるわけです♪♪

 

僕自身やバンドはオリジナル曲だけど、超〜アマチュアバンド♪( ´θ`)ノ

僕の中の”音楽”を堪能する為にも自分なりの”こだわり”を楽曲の中に入れて楽しんでます(^^b

 

自分のバンドも含めて、動画投稿をしてるバンドの演奏を見たりして自分に言い聞かせたり確認したりする事も大切!!

 

とにかくこのブログの主旨は、、、naonaoのブロガーとしてnaonaoという人物を文字と1枚の写真で表現してるのですからd( ̄  ̄)w

 

で、今日のテーマは「迫力を感じないロック」です。

ライヴなどでの現場では、確かに迫力はあるのかもしれません。

しかし、それはギターの歪みが激しくて音量が大きいだけの場合が多いと感じます。

 

ポップなバンドでも軽目の音色のバンドでも迫力のあるバンドは沢山存在します!

ライヴ感というのは、やはり気迫があって音の圧力が気持ち良いですから〜

 

そんな中でも、ポップなバンドに負けてしまうハードなバンドは、どっちが勝ちなのか?w

勝負では無いので、勝ち負けの問題では無いですw

 

何度も書いてるのですが、迫力のあるバンドって音量では無くバンドの醍醐味の中の大きなポイントとして”音が重なる(アンサンブル)”という事!!!

 

これが成立しないと迫力に欠けてしまうし、一番悲しいのが下手なバンドと思われてしまう事( ;∀;)

音量で多少の誤魔化しとテンポの早さで誤魔化せたりできますが(特にオリジナル曲)、もしコピーの曲の場合はそこそこ厳しい結果となってしまいます( ;´Д`)

 

僕がたまにリハーサルで行う事なんですが、歪みのある楽曲をクリーン〜クランチサウンドで演奏して、ベースやドラムとアンサンブルがちゃんと成立しているか?

 

後はアコースティックで演奏してみるなど!

などのチェックはしたりしています。

(コロナ後は、リハーサルの回数が減ったりしたのでガンガン演奏してますがw)

 

迫力というのも、1つのテクニックとしての大きな要素でもあります。

 

やはり一体感はバンドの醍醐味として、小さな音でも迫力のあるバンドを目指したいな〜

f:id:GuitarEffectPedals:20200916185435j:plain

- GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス