GuitarEffectPedals blog

naonaoの音楽&ゲームブログの部屋♪♪

構築した音楽と構築させない音楽

なんとも難しいタイトルw

でも内容は、超簡単(*´▽`*)ゞ 

僕なりの解釈で書いてみます。

 

・構築した音楽…

譜面の有無は関係ありませんが、曲に対して同じくフレーズを弾いたり叩いたり、バンド内で完成形になってるバンドのスタイルやソロのスタイル。

 

 ギタリストにアドリブが入ったり、ドラムのオカズが変化したりが多いですね〜

 

・構築させない音楽...

母体の曲(テーマ)はしっかりとある中で、即興性を多用するような音楽。

バンド内で音の会話したり、ライヴならではのアドリブが入ったり(^^b

 

この2つの違いを書いてみようと思います♪( ´θ`)ノ

 

僕の聴いてきた音楽の中では、構築した音楽というのは「型」がバンド内でしっかりしていて完成形をそのまま再現する感じ。

Fusion系のバンドによく見られるイメージが僕は強いです。

謡曲のバックバンドなんかは、バックバンドは主役では無いので譜面通りに弾かなくちゃいけなかったりするので仕事っぽい感じも伺えます。

 

残念な点としては、あくまで再現なので緊張感が少し無いかも(^^;

同じお化け屋敷に何度も入ったら脅かされる場所が同じやん( ̄▽ ̄;)//コワイケド

 

相反して構築させない音楽としては、型はしっかりした上で即興演奏も盛り込んだスタイル。

ヴォーカルが入った楽曲の場合は、多少のルールは決めておかないと曲が潰れてしまうので気を付けておかないといけない。

BLUESやJAZZなどは典型的なジャンルですね(^^v

間奏部分や、演奏部分に関しては、ほとんどアドリブのオンパレード!!

 

ROCKもライヴなどでは、アドリブがいっぱいでカッコいい〜♪♪

アドリブ感はライヴならではの緊張感がたまらないのが魅力です♪( ´▽`)

よくコピーバンドでは、ライヴバージョンで演奏したりするもんね!

 

残念な点としては、元の楽曲のイメージが変わってしまう場合があったり、、、

原曲のフレーズの方が良かったのにぃ〜とか、原曲のフレーズが聴きたかったなど。

 

どちらにも良い点と残念な点がありますが、皆さんはどちら派ですか〜?

ちなみに僕のバンドは、後者側のスタイルかもしれません(^^b

f:id:GuitarEffectPedals:20210225183035j:plain

  - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス