TAFFY blog

TAFFYの音楽ブログの部屋♪♪

単純な音楽の方がウケる?

世の中、音楽が好きな人はいっぱい居ます!

人口的にも「音楽を聴くのが好きですか?」とのシンプルな質問に対して、「音楽を聴くのが好きです」答える人の方が多いように思う。

 

ジャンルや国内外、アニソンやクラッシックなんでも制限をかけなければ「音楽」というのは演者もいっぱいいるけど絶大な人気だと思う。

勿論、スポーツや絵画やアニメなど様々なジャンルがあって、音楽が1位というわけではない。

 

聴くのが好きな人もいれば、聴くより演奏する方が好きという人もいる。

ま、演奏するのが好きな人は聴くのも好きですね(^^;

 

どんなジャンルにも言える事ですが、自分の演奏の歴史が深くなれば上達もあるわけです。

そうなれば、少しこだわりも出来てくるもんです。

当たり障りの無い演奏が好きな人もいると思いますが楽器とかエフェクターとか、弾き方とかこだわりはあるはず(^^b

 

弾けない叩けないレベルの人が、こだわりの強すぎる音楽を始めると大変なことになるw

目指すことは素晴らしい事だけど、段階というものもあってドレミが弾けない人が、いきなり超絶ギタリストにはなれないわけで、、、( ̄▽ ̄;)//

 

その辺りを踏まえた上で、前振りが長くなりましたが本日のタイトル「単純な音楽の方がウケる?」について書いてみます。

 

メロディとかリズム、フレーズなど、経験が積み重ねられるとマニアックになったり拘りが強くなったりします。

音楽性によっては、バックの演奏に徹底して拘らないのが拘りになる場合も、、

コピーバンドなら本物にどれだけ近づけるか?

カヴァーバンドならどれくらいオリジナリティを追求できるかで拘りますよね〜

オリジナルバンドなら「個性」を全面に打ちだしていかないと誰かの真似と思われてしまうこともある!!

 

しか〜し!聴く側の立場に立って考えてみると、、、

その拘りがネックになったり、何も伝わらないという事も( ;∀;)

例えオリジナルであったとしても、ウケを狙ったメロディラインで無駄なフレーズは削除して「シンプル・イズ・ベスト」を狙った方がノってもらえたりします^^

 

僕のバンドはリズムや音の抜き方などの拘りが強いバンドだったりするのが、全く伝わらないヘンテコバンドかもしれません( ̄▽ ̄;)v

ビジネスじゃ無いので、これで良いのですが伝わってほしぃぃぃ〜ブログでしたww

 

ま、その前に早くコロナ禍を脱出してステージに上がらないとですw

f:id:GuitarEffectPedals:20211108192626j:plain

 

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス