最近はVALORANTが面白くて仕方ない!ヤバいぞ、このゲームw
ただね、ちょっと偏見な書き方になってしまうけど僕の中ではFORTNITEやAPEXよりも「運要素」が極限に低いゲームと思ってる。
ということは、どういう事か?と言うと、、、
「実力勝負」の要素が強いと言うことです。
あえての運要素があるとすれば、5人チームで戦うゲームなので僕のように下手っぴな人間に対してたまたま強い人と同じチームでマッチングされるような偶然が重なれば、その人がある程度は倒してくれるので僕が下手っぴでも後の4人で勝てる場合もあるかなぁ〜
自分の実力では勝てない敵とマッチングさせられる事も頻繁です(^^;
そんな僕はVALORANTを初めて23日目w
このゲームには大きく分けて4種類のタイプのキャラクターが存在します。
その中でも一番先頭に立って敵の情報を取りに行って、更に先陣を切って敵を倒すという任務も引き受ける「デュエリスト」と言う立場があるんだけど、偶然的にもその役割を担当してみたら開花した☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
確率は低めだけど、デュエリストで活躍できる時があって、ほんの少しずつだけど確率も上がってきてるかも〜
僕が上手くなってると言うよりは、敵のマッチングが弱かった!と言うのが正直なところであり、運要素の部分だね〜
戦いが始まると運要素はめっちゃ少ない(^^;
弱い敵であれば、絶対に勝てるし勝てない敵に当たれば絶対に勝てない。
しか〜〜し!
そんな状況下の中でも戦略をアドリブで考えながら、策で勝てる事もある!
これは運要素ではなく「敵の裏をかく」イメージ。
会話の無い野良のメンバーで、意思の疎通を取りながら勝ち出すと盛り上がってくる♪♪
ここが醍醐味かな?って僕は感じてます^^
そんなたった23日しか経過してない状況だけど、僕の鈍臭い立ち回りを見てくださいww
- GuitarEffectPedals -
Hatena blog
https://www.guitareffectpedals.jp/
https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/
https://twitter.com/guitareffectpe1
よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m