TAFFY blog

TAFFYの音楽ブログの部屋♪♪

誕生日のプレゼントが凄いぜ〜♪♪

僕の誕生日は、4月なのでもう数ヶ月が経過してるんだけど、今日はリアルでプレゼントしてもらったエフェクターと予約注文してやっと届いたT-SHを一緒に〜♪♪

 

エフェクターはブースターなんだけど、いろんなバンドで試したり、いろんなギターで試したりして、、、ちょっとこのブースターの表情が分かってきたんだよね。

 

このブースターは、かなりマニアックなブランドで僕も知らなかった( ̄▽ ̄;)ナンダコレハ!!!

SIRVARZ EFFECTと言って国内のハンドメイドのブランド。

 

REGALIAっていう名前で、「ギタープレイに忠実なクリーン・クランチ向けODペダル」というサブタイトルが付いている。

率直に言うと、、、めっちゃ音が太くなる!僕の使い方としては、サウンドに厚みが出過ぎて最初は「どうやって使えばいいのか?」と悩んだ( ̄▽ ̄;)ムズッ

ツマミはシンプルで、、、GAIN,BASS,MIDDLE,HIGH,MASTERだ。

ゲインを絞りすぎるとREGALIAの個性が少なる。。。

でも上げると、めっちゃブーストされる感じ。

数ヶ月間悩んだけど、僕なりの答えとして、、、EQが結構良いので、EQをコントロールするような使い方でプリアンプ的な発想で使ってみたら輪郭が中々良い!

それに加えて、エフェクターのラストに繋いで全体の補正に使ってみるという、新しい発想と大胆な使い方をしてみたら中々面白い事がわかった。

本来の使い方とはちょっと違う感じかもしれないけど、最近のTAFFYのセッションでは、いろんなジャンルの音楽をするので、いろんな音色を出さないといけない。

 

僕はハードめのブースターやODなどは所有していないので、これがあると背中から音を押し出してくれる感じが出るんだよね♪♪

今まで出せなかったサウンドが出せる!

今はメインのボードには、どんな感じでセッティングするのが良いのか?を試行錯誤中(^^b

それと今回、やっと届いてプレゼントしてもらったFenderのT-SH!!

JAZZMASTERが1958年に発売になった時の初のポスターのT-SHなんだよね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

この生地感がめっちゃ良くて、ダボ感が最高〜♪♪

いっぱい着て、早くボロボロにしたいww

ホントに感謝!感謝!!ありがとう〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

 

〒541-0054

大阪市中央区南本町2-3-12 EDGE本町 B1

Rehearsal&GalleryBar - TAFFY

https://www.taffy-studio.com/

 

TAFFYのX(twitter)

https://x.com/TAFFY_STUDIO

 

TAFFYのInstagram

https://www.instagram.com/taffy_naonao/

 

- GuitarEffectPedals -

サウンドハウス