最近、ミニペダルがある種のブームですよね!
機能はそのままでサイズが小さくなるのは良いです。
やっぱりエフェクターは足で踏んだりするものだし「鉄の塊」なので、ボードの中に何個か入れるとかなりの重量になるし自転車で運んだりとなると、かなりハンドルが取られる( ̄▽ ̄;)//
そんな中で、ワウペダルは実際に足でリアルにコントロールしながら使用するものなので従来はどうしても足の大きさに合わせて大きなものだった。
でも昨今は小さなペダルが多いのでワウペダルも小さくなってる。
やはり小さいとワウのかかり具合の調整など足でコントロールしなきゃいけないし小さいとトーンのカーブの調整が難しいかったりが予想される(^^;
体重がのっ掛かるので耐久性を考えたらかなり重くもなるし、ボード内の大きさや重量が大変だ。
そういう事からか知らないけど、コンパクトエフェクターにミニサイズが多く出てきてるので、ワウペダルも作られたんだろうと思う。
僕も興味本位じゃ無いんだけど、軽量化も含めて買ってみたら意外に使いやすい(^^b
僕はXoticのWH-1なんだけどね(^^;
今回紹介するJIM DUNLOP CBM95 Crybaby Mini WahなんだけどVOXと並んで日本を代表するワウのブランドだよね〜♪♪
歴史がありすぎなブランドなので、信頼度は十分だ^^
JIM DUNLOP CBM95 Crybabyを使ってきた多くのユーザーさんにはたまらないワウペダルだろうなぁ〜きっと♡
JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / CBM95 Crybaby Mini Wah ワウペダル
送料無料!税込!!SALE価格13,750円(SOUND HOUSEポイント5%で687p)
この動画で大きさとサウンドを比べてみようぜ〜♪♪
小さいペダルは、ボード内の世界観も楽しくなるよん💛
- GuitarEffectPedals -
Hatena blog
https://www.guitareffectpedals.jp/
https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/
https://twitter.com/guitareffectpe1
よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m