昨日の続きではありませんが、、、w
「では、どのギターを使ってるの?」と自分で質問してみたいと思います(^^;
その前に少しアコースティックの僕の歴史を少々。
元々、アコースティックギターは縁が無い状況でした。
中学生になり、エレキギターを持ってて少し弾けるという事だけで友人に誘われて”フォークソング部”に入部しました。
親に40,000円のYAMAHAのフォークギターを買ってもらったのが僕のアコースティック音楽への入口でした!
それからコードやアルペジオを覚えたりしたのが楽しくて、古いフォークソングもその当時は必死で弾いてました!
元々、親に「ドレミを覚えないと上手くなれない」と宣告されて、約2年とちょっと(小学6年生~中学2年生)駅前の個人のギター教室(大野ギター音楽院)でクラッシックギターを習いに行きました。
最初に覚えさせられた曲は、確か「こぎつねこんこん」だったと。
とにかく僕はエレキギターが弾きたかったので、クラッシックは嫌でしたw
そのフォークソング部への入部がキッカケになってクラッシックギターを辞めれるようになりフォークソングが楽しくなりました。
時代が進み、ロック系のアーティストも次第にアコースティックギターを弾く時代に
なっていきエレキギターとアコースティックギターの垣根が低くなってきたように感じます。
そこで僕が手に入れたのが、"OVATION"でした。
僕は1967-5を持ってました。
DEEP BOWLのレジェンドのブラック。
当時、Usedで購入しましたが鳴りが超〜僕好みで一目惚れ☆彡
某楽器店で働いてる時に購入しました!
楽器店を退社して長い年月が経過、、、やがて弾きすぎでコンディションも限界がきて、次のギターを探してた時に偶然の偶然で出会ってしまったギター。
デジマートで見つけたUsedのギターを弾きに行った時に偶然調整前の入荷したてのギターが置いてあり、そのデザインに一目惚れ☆彡
楽器店の方にお願いして調整前のコンディションでしたが、とにかく音也ネックの太さ、ルックスなど申し分の無い出会いがあって、、、そのまま連れて帰ってきたのがこちら!
これでなぜか無敵感を感じてます(^^v