naonao-blog
前回の「Vintera」も良かったけど、今回の「Vintera II」はヤバい!! デザインがめっちゃ良い〜♪♪ ラインナップとしてはギター、ベースを含め全部で16種類が発売。 これはFender好きの僕としては、全商品を紹介した〜い! 来月からと思っていたけど、待って…
昨夜(2023,09.03)は3年半ぶりの主催イベント”Addiction”のVol.19にご来場頂いたお客様、誠にありがとうございました。 いやぁ〜久々の顔ぶれで、意外な繋がりもあったりでみんな楽しそうだった(^^b 内容的にはロック色がメインで、各バンドさんアンプの…
昨日も書いたように今日は僕主催のイベント"Addiction"の19回目で、コロナ明けの2020,01.11を最後に約3年半振りとなる。 僕がこのブログを書くようになったのは、2020,02.06なので18回目のイベント終了後の数週間後にこのブログを書くようになったわけだ! …
いよいよ明日は、福島Third Stoneで約3年半ぶりに行われる僕とライヴハウスオーナーさんとのコラボイベント”Addiction Vol.19”が開催だ。 大体、年に2回ペースで開催してきたので、回数的にはそろそろ10年になるな、このイベントも(^^b 少し振り返って…
もう暦上では2023年の夏は今日で終わり。 な〜んか寂しいな、特に夏が好き!っていうわけでも無いんだけど。 夏って何かと行事もあるし音楽も盛んな季節って感じあるからね(^^b しかし、次の季節は秋な訳ですが僕が一番好きな季節なんです♡ 特に服装の変…
まだ暑いけど夏が終わりそう。 晩夏っていう季節だね。 さて、今年に入ってからメインバンド(Calmdown)が動き出し、プライベートバンドもリハーサルを開始してる。 先日はライヴもしたし、数日後には僕の主催する6バンドでのライヴがある♪♪ 最近、改めて自…
いつも節目のタイミングを逃してしまうんだけど、今日は1300記事っていうちょっと中途半端な気もするけど気付いたので個人の事を書いてみよう〜(^^b つい先日1000記事達成のブログを書いたような気がするんだけど、あれから300日が経過したという事になり…
今日は僕のメインバンド"Calmdown"の誕生日なのだ! 2008,08.26に第1期のメンバーで初めてリハーサルに入った日であり、その日に"Calmdown(カームダウン)"という名前を付けた日でもある。 いくつか候補のバンド名を考えていたけど、僕はCalmdownしか頭にな…
昨夜はCalmdownの3年半ぶりのライヴだった。 久々にライヴをやってみて、「やっぱりスタジオリハーサルとライヴは違うな…」と改めて実感した。 本来のCalmdownが演奏上で作れる音の隙間や空気感が上手く作れなかったな(^^; とか反省はあるものの、とにか…
さて、今日は待ちに待ったメインバンド"Calmdown"のライヴ。 楽しみで仕方ない(^^b 昨日は同じ場所で友人のアコースティックトリオのバンドがライヴだったので駆けつけた。 打ち上げでマスターとめっちゃ盛り上がった♪♪ ちょっと今日のハードルが上がって…
やっと明日が久々のライヴ。 だけど特に何も準備はしていない( ̄▽ ̄;)// いつものようにやるだけ〜♪♪ ん〜と、3年半前と今と音楽関係で違ってる点は、、、 新しいギターが1本加わった事かな。 今回はサブギターとして持って行く事にする。 それとエフェクタ…
と言いつつ、もう決めてたんだけど( ̄▽ ̄;)v 僕は正直、ギターのケーブルはあまり詳しくは無い! だからと言って、なんでもいい訳ではなくて(^^;ヤヤコシイw 音が太い!ハイが抜ける!ローが出る!など、その辺りのこだわりはある。 しかし、どのブランドのど…
今日から8月ですね〜(^^b 僕は美容院に行って、いつもの担当者さんにちょっとヘアスタイルを変えてもらった! 希望の髪型をある程度指定したら、なんと!担当者さん(女性)のヘアスタイルと同じ髪型にする事になった♡ 前回はカラーを同じ色にしてもらって…
毎朝歩いてるんだけど、色々考えたりする。 ふと思った事を書いてみる。 バンドって基本的には3人以上で、演奏する楽器は全員違うよね。 そんな集まりをバンドって言って、メンバーのアンサンブルで1つの楽曲に向き合って作品を作ったり演奏したりする。 僕…
今日は仕事がバタバタしてたので、ゆっくりブログが書けないんだけど、僕が5年くらい前からずっと気になってるベーシストさんをチラッと(^^b www.youtube.com ずっとカッコいいな!と思ってたんだけど、今年その気持ちが爆発!!! 今日はそのMONO NEONさ…
昔から、あまり自身のバンドのライヴ告知って好きじゃない。 なんでだろう、理由はわからない。 宣伝してる様がカッコよくないと思ってるわけでもないんだけど、バンドやってるくせに自分をアピールするのが好きじゃないのがどうしようもない( ̄▽ ̄;)// でも…
今日はちょっと個人的に懐かしさを含んだブログ。 僕にギターの影響を与えてくれた亡き父が好んで聴いていたバンド"Spyro Gyra(スパイロ・ジャイラ)"の動画を偶然発見して父を思い出してしまったので、今回は番外編として動画を載せたいと思う。 父はガンで5…
今回、僕の"Addiction"のカテゴリには入らないけど、この動画カッコいい!! 僕の大好きなギタリスト"Robben Ford"の2022のライヴ動画なんだけど、Robben Fordさんが登場する前にバックバンドの3人が1曲演奏するんだけど、これがめっちゃカッコいい♪♪ 勿論、…
まだ梅雨ですが、もう7月で暑くなってきましたね♪♪ 日もかなり長くなってきて、19時くらいでもめっちゃ外が明るくてピンとこない( ̄▽ ̄;)// ま、夏といえばライヴですね! やっと今年から後ろめたさなくライヴができます! 僕のメインバンド"Calmdown"も2本…
今日はいつもいろんな音楽を聴いてて、毎日のように思ってる事を書いてやる!w 僕はハードロック系は中学高校の間の3年間くらいしか、ガッツリ聴き込んでいないんだけど、比較的ハードロック系の音楽はお決まりフレーズも安定して存在してたりもするし、譜…
最近の僕の音楽愛が止まらない( ̄▽ ̄;)w では、その音楽愛ってなんだろう?と考えてるんだけど、どうせ考えるならこのブログで文字にしてみようと。。。 音楽にもいろんな聴き方があるしいろんな視点もある。 ・バンドを組んでるからといって、音楽が好きな…
今回は、過去最高にネットで調べても情報が無さすぎるバンド!!! "Real Be Easys"というバンドです(^^b Spotifyで偶然知った音楽なんだけど、月間リスナーが11人って( ̄▽ ̄;)//マジ... YouTubeのチャンネル登録数は、、、2人w 動画数(音源数)は、79作品…
前もこのブログで書かせて頂いたんだけど、基本的にインスト系でもテクニカルなスタイルのギタリストさんは僕は苦手( ̄▽ ̄;) しか〜し!この "Moray Pringle"というギタリストさん、メロディや指使いとタッチなど聴いてて心地よいの。 まだ海外でも無名に近…
そうなんです!先月からSpotifyで聴きまくってる、ミュージシャンの方がいます。 しか〜し、、、情報が少なすぎて詳しい事が何も分からなーーいw 音楽のベースになっているジャンルはJAZZ系です。 しかし、ずっとワウサウンドが鳴っていたり、ファンクの要素…
今日はやっぱり音楽を届けたい日なので、僕が今気に入ってる曲をお届け♪♪ 何回かこのブログでも書いてるアーティスト"Paulo Mendonca"さんからの1曲"People"を(^^b www.youtube.com この曲好きなんだよね〜♪♪ 今日はロックの日だったし、ゆっくりブログ…
エフェクターを繋ぐ人も繋がない人もアンプ直の音は必ずある。 その音をエフェクターで加工して直の音を出さない人もいる。 年がら年中”歪みっぱなし”の人は余程偏った音楽をされているんだろう。 バラードやカッティングなどのクリーンサウンドも使わないと…
前々からなんとな〜く思ってた究極まではいかない選択( ̄▽ ̄;)// でもエフェクターを使うギタリストとしては結構キツい選択になると思う(^^; 音楽のジャンルによってセレクトも変わってくると思うけど、僕なりに選択枠の分類をしてみた。 ・歪み系 恐ら…
ギタリストなら自宅用のアンプで5wや10wくらいのアンプを持ってたりするよね〜? 僕は先日ブログで書いた、デカめのアンプしか持ってない(^^; 秘密基地で新曲のデモを作ったりする時は、好きなサウンドは作れないけどラインでレコーディングするのでヘッ…
以前にちょっと内容に触れた事があったか?無かったか?もう忘れたんだけど( ̄▽ ̄;)// 世間的にもコロナ禍から平常を取り戻すようになってきた。 僕のメインバンド"Calmdown"(カームダウン)も2本のライヴが決まり、プライベートバンドも新メンバーが加わり…
今日と明日、新大阪で開催されているドラム専門の展示会「”ドラマーズパラダイス2023” in 大阪夏の陣」に行ってきた。 本当は自身のお店の営業日だったんだけど、実はメインバンド(Calmdown)のドラマーの兄が設立したシンバルブランド"emjmod"というブランド…