GuitarEffectPedals blog

naonaoの音楽&ゲームブログの部屋♪♪

ミュージシャンの高齢化

当たり前の事ですが、ミュージシャンも年齢を重ねます、、、見た目はなんとなく若く見えますが(^^;

 

有名な大御所の影響を与え続けてきたミュージシャンの方々も沢山亡くなられてます。

逆に年齢を重ねても現役で活動されているバンドやミュージシャンも沢山(^^b

 

更に今はコロナ禍ということもあり、活動自体も中々困難な状況。

海外のバンドの来日もキャンセルになったり、、、

 

僕も観に行きたいミュージシャン、聴きに行きたいバンドなどいっぱい。

僕はジャズ系のライヴが好きなので比較的、年齢を重ねたミュージシャンの方々も活動されていますがライヴの機会は減ってきています。

 

誰でも同じですが、年齢を重ねて高齢になってくると演奏にも支障が出てきます(~_~;)

・声が出なくなるってオクターブ下がる

ハイトーンヴォーカルが売りのロックバンドなんかの場合は、オクターブ下がってしまう例も多い。

 

・Key自体が下がる

微妙に声が出なくなったヴォーカリストの場合は、オクターブは低すぎるのでKeyを下げて歌う。

 

・テンポが落ちる

体力的な問題とテンポの持続に限界があって、テンポを下げて演奏する。

 

・速弾きがちゃんと弾けなくなってくる

速弾きが売りのギタリストやバンドの場合、スピード感に限界がきてキツそうです。

 

などの事態が起こってしまいます。

それでも、現実的に演奏されてるのは凄いことです!!!

 

そういう意味では、まだインスト系のバンドなんかの場合はソロパートなんかもアドリブが多かったりするので、また年を重ねたなりの新しいフレーズが楽しめる事もあります(^^b

 

ジャンルによって、「退化していく」ジャンルと「味が出てきた」などと言われようなジャンルもあったりで音楽というのはとても面白いです。

 

栄光な時代に、惜しくも早々に解散してしまうバンドは語り継がれたりもします。

しかしその後のソロ活動で失敗したり、早々に再結成してグダグダな演奏になったりw

 

見た目の変化も残念な場合と、キープされている場合もあります!

一体、アマチュアながら僕はどの選択肢で年を重ねれば良いのでしょうか??

悩みどころです、、、まだ早すぎる考えだと思うけど( ̄▽ ̄;)//

f:id:GuitarEffectPedals:20210413181701j:plain

 

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

音楽を聴く?見る?

時代的に音楽は聴くスタイルから見るスタイルに一部変わってきている。

ネットの時代になって、次第に気軽に動画が見れるようになってCDなどの音源が売れなくなってきた。

 

アーティストは販売よりもライヴやメディアなどの実働じゃないと収入が入ってこない時代に移り変わっていってますねぇ〜

 

それに輪をかけて、コロナ禍で実働ができにくい事態になってしまったので大変な時代になってもんです( ;∀;)

ま、今回はコロナのは無しとして、、、

 

日本のアイドル歌手の実力はかなり微妙なので(笑)、昔から一般の民法放送で「聴く」よりも「見る」音楽として売り出されるのが基本スタイルだと僕は思ってます。

 

逆に実力のある方なんかは、メディアには出てこないアーティストが多数。

テレビで売れたら、もう出演しなくても実力でファンを勝ち取ることもできるしね(^^b

段々と年齢を重ねると、歌よりもドラマやコメンテーター、司会などメインが変わってくる現状もよくある光景です(^^;

 

それが今の時代は、メディアに出てこない実力派アーティストさん達もYouTubeなどの動画で、「聴く」から「見る」スタイルに変化が出てきてます。

 

ある意味、凄い時代になったと思ってて、今まで本当に見れなかった方々の動いてる姿が無料で、しかも!いつでも見れて貴重な映像まで見れちゃうw

 

みんな当たり前のように見れてしまってるけど、当時の時代からすると本当に凄い時代になった。

その反面、いつでもどこでも見れてしまうので貴重さが無くなったし、上手く言えないけど緊張感が無くなったようにも思える。

 

どっちの方が良かったのかは分からないけど、少なくとも「音楽の聴き方」というは変わった。

f:id:GuitarEffectPedals:20210412175738j:plain

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

Sunday Blog - Rogue Companyが少し上手くなってきた!

日曜日は、ゲームのブログの日w

なんでか、、、こうなった( ̄▽ ̄;)//

 

今は、FORTNITE(フォートナイト)とRogue Company(ローグカンパニー)に2つがメイン(^^b

これ以上、時間の関係や上達を考えると増やせない現状ですww

 

基本的には練習は苦手なので本番でプレイしてしまいます、、、ダメなパターンw

ま、1日で遊べる時間も限られているので仕方ないので〜

 

そんな中で、今はどちらかというとRogue Companyの方がメイン!

やっと僕のメインで使用するキャラクターが安定してきた♪( ´θ`)ノ

2種類位のキャラクターは使いこなせないといけないので、もう一人選ばないといけないのですが、とりあえずメインキャラクターが決まったぁ〜

 

f:id:GuitarEffectPedals:20210410191930j:plain

前にもブログで紹介した、今回のアップデートで新しく追加されたキャラクター”シーカー”が僕のメインに決まった!(勝手に自分で決めただけですw)

 

あくまでメインゲームの本番で練習を重ねてだけど、かなり使いこなせるようになってきた!(まだ弾が当たらなくて下手やけどw)

 

現在18人のキャラクターが存在しています。

毎回ゲーム毎に4人チームが自動でセレクトされてパーティーが組まされるので4vs4での戦いなんですがキャラクターが被ることができないので、本来であれば4人は使いこなせれるようになっているのが一番都合が良い(^^;

 

しかし、僕はやっと1人なんとかという状況( ̄▽ ̄;)v

新しいキャラクターなので取られる確率は極めて低いのでほぼ100%の確率で使用できてるけどw

 

少しでも上手くなってくると、音楽も同じだけど面白くなる!

と同時に欲も出てきて悩み事も発生するもんですね( ;∀;)w

 

早くYouTubeで配信してみたくなってきてる今日この頃です♪♪

 

f:id:GuitarEffectPedals:20210410193134j:plain

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

いろんな演奏スタイル

なんとなく集めた動画なんですが、どれもトップクラスのミュージシャンの方々の素晴らしい演奏動画です(^^b

 

曲も超〜有名なジャコパスの名曲"The Chickin"をピックアップ!

3つの動画をご確認ください。


www.youtube.com

これがオリジナルのジャコパスが演奏した有名な動画の1つです。

 


www.youtube.com

これは、有名なベーシスト"Abraham Laboriel"が演奏したスタジオのような雰囲気の中で演奏した"The Chickin"

 


www.youtube.com

これはもう超絶な演奏スタイルでの"The Chickin"

ドラムが"Dave Weckl"で、ヤバいくらいカッコいいリズムを披露(^^b

 

さて、同じ曲なんですが演奏スタイルやメンバーの個性など、どれもスタイリッシュです!

いわゆる「カヴァー」という事になりますね、決して「コピー」ではないですね(^^;

 

こういう個性を生かした演奏というのは、僕が日々お伝えしている演奏において、とても大切にしている事です。

f:id:GuitarEffectPedals:20210410185900j:plain

 

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

エフェクターのイメージカラー

エフェクターって80年代くらいから急速に普及し始めてます。

勿論、70年代にもあったが国産のものは少なくて金額も高かったと聞いてます。

 

日本では、やっぱりBOSS(ROLAND)が人気でした(今でもね!)

それにYAMAHAIbanez、Guyatone、Maxonなど他にも数多くのブランドがありました。

 

コンパクトエフェクターには、サウンドに合わせて色分けされてたりしますね!

やっぱりBOSSが考えたのだろうか、、、?

 

ディストーション系、、、オレンジ

オーバードライヴ系、、、イエロー

コーラス系、、、スカイブルー(水色)

フェイザー系、、、グリーン

フランジャー系、、、パープル

コンプレッサー系、、、ブルー

その他にも多数のエフェクターはありますがメインとしては、こんな感じかな?

 

ボードの中に並べる時の配列とか、当時はとっても楽しかったしバイト代が入るとエフェクターを買いに行ったもんです(^^b

ま、エフェクターには基本的に並べる順番がある程度は決まっているので、適当には並べられないんですが(^^;

 

僕は昔からブラックボディのエフェクターが嫌いで、サウンドは大切ですが見た目も重視しながら今現在も選んでます^^

 

ボードは可能な限りカラフルな色合いが好きなので、今でも色々と並べて遊ぶのが大好きです〜

 

皆さんのボードはどんな配列でどんな種類のエフェクターで、どんなブランドで、どんな大きさのエフェクターをチョイスしてますか??

 

ボード内にちゃんと収納できないとマズイので、ケーブルの太さや長さも気にるところですよね〜

最近は、以前よりリハーサルの回数が減ってるので、ボード遊びの回数は少し減りましたがボードの中身は、「芸術作品」と言えます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

f:id:GuitarEffectPedals:20210409175836j:plain

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

どっちが上手いねんw

先日、バンドのリハーサルの時にメンバーからちょっと面白い話が!

全く音楽と関係の無い仕事をしてるという事を伝えておきます。

 

仕事の休憩中の話の中で、職場の方から「ボウイの布袋寅泰とB'zの松本孝弘とどっちがギターが上手いと思う?」というような話になったらしい。

 

正直、こんな話の内容はウザいです(^^;

音楽は芸術の世界観があります。

スポーツの世界観とは違い、一秒を争っているわけではありません。

お二人との日本のトッププロのギタリストです。

どっちが上手いか?なんていう話はヤボな内容ですが、ちょっと笑えますw

 

そもそも日本のトッププロの方が、上手い下手を争うって一体どの基準なのでしょうか?

以前にブログでも書きましたが、速く弾けた方が勝ちなのでしょうか?w

これもどうかと思いますが、まだ「どちらの方がセンスがあるか?」の方がマシかもw

 

で、本題ですが、、、

メンバーはその問いに関して、こう答えたそうです。

布袋寅泰がB'zでプレイするのと、松本孝弘がボウイでプレイするのとどっちが観たいですか?」と。

お二人のセンスやテクニック、両バンドの音楽性を踏まえた上で僕の答えは即答です^^

 

布袋寅泰がB'zでプレイするのを観てみたいです(^^b

残念ながら、松本孝弘スタイルのギターは超絶ですが、ボウイのパンキッシュな音楽性には通用しないような気がしました、想像ですが( ̄▽ ̄;)//

 

今回、メンバーからこういう面白い話を聞いて改めて思いましたが、個人個人のソロプレイに関しては各楽器の「技術、センス」という個性が存在し、バンドという複数の人数で1つの音楽を作り上げるには「音楽性、温度差、技術、センスetc...」とソロ以上に要求されるもんです。

 

野球やサッカーだってプロのチームっていうのは、個人プレイは当然の事!その他にも絶妙のコンビネーションが要求されます(^^b

チームの和がそのチームを最強にするわけです。

プレイヤーは「人間」です。

考え方や性格など、個性や得意技など様々でそれぞれがスペシャリストで、その集まりがプロのチームです。

 

難しい話に発展させてしまいましたが、たまにはこういう素朴な疑問も面白んですね〜♪( ´θ`)ノ

f:id:GuitarEffectPedals:20210408182437j:plain

 

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス

Addiction Vol.06 - RF "Resurrection" 

Addictionのコーナーが止まらない(^^;

僕の中の大切な音楽はずっと閉まっておこうと思ってたんだけど、一度出してしまうと止まらない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

今回は「RF」という日本のアコースティックのトリオインストバンド

惜しくも解散してしまってるバンドで、完全に後聴きなんです( ;∀;)

「RF」とはRokugen Club with Farahの略。

細かな説明は今回は、動画紹介の為に割愛!

 

このバンドの音源を初めて聴いた時は感動の毎日でした。

5枚の作品を発表しているようです。

僕は3枚のアルバムを持ってます(^^b

数少ない動画の中から紹介したいと思います。


www.youtube.com

とにかくこのグルーヴを聴いてほしい。

3人の呼吸が伝わってくる気持ちになります^^

 

関東の方で活動されていたバンドで、僕がめっちゃ観たかったバンドの1つです。

本当に悔やまれます( ;∀;)

 

今でも数日おきに楽曲を聴いて癒されています♡

音源を聴く度にナイロン弦のギターが欲しくなってしまいます(^^;

なので、あまり聴いちゃダメなんですww

f:id:GuitarEffectPedals:20210407185516j:plain

 

 - GuitarEffectPedals -

サウンドハウス