よく会話の中で出てくる音楽あるある、、、
「どんな音楽を聴くの?どんなアーティストが好きなの?」
「あ〜どんな音楽でも聴くからなぁ」
と、やや上から目線の会話を相手次第では答えた経験ないですか?
はい、僕はあります!しかもキッパリと( ̄◇ ̄;)w
その辺りはしっかりと経験済みですww
めっちゃカッコ悪い結果になる時と、様になる場合とありますが、あくまで上から目線で喋る相手にあまりメリットはないです( ̄◇ ̄;)//
特にギターを弾いてると、誰に影響されたのか?など聞かれる事があります。
素直に応じるのが、やっぱり一番ですね!
ここからが本題ですw
タイトルにあるように、同じギターを弾くなら知っておいた方が方が良い事もあります。
音楽やリズムの狭いギタリストは、狭く不覚で貫き感も伺えますが、融通が利かないケースが多く同じパターンの音楽を演奏しがちになる傾向が強いです。
特にこの音楽を聴いた方がいいというのは、実際ありませんがジャンルやリズムパターンというのは数多く知っておいて損をする事はないと思います。
パートとしては、ドラムは超〜リズム楽器ですので基本的にドレミを考えない楽器です。
という事は、ロックドラマーだとしてもリズムを知らないという理屈は、通らない場合も(^^;
誰も言わないけど、バレてますw
ベーシストは更に大変で、いろいろなリズムをドレミを付けないといけません(><;
結果、知らないと、、、ボボボボ、ボッボボッボ、ボンボンくらいしかフレーズが出てこなく弾けなくなってしまいますw
プロだけでなく、憧れるアーティストさん達は自分のジャンル以外の音楽をしっかり吸収している方々がほとんどです。
日頃は、ジャズばっかりやっててもロック音楽のリックやラテン音楽のリズムを知っていたりします。
使わなくても知っておく事で、自身の音楽の奥行きが必ず反映されます。
頭の中の引き出しから、経験というもので活用できたりするんだなぁ〜
と感じます。
というのも、昨夜の自身のバンドのリハーサルがかなり良いリハーサルで、いろんな引き出しが出た有意義なリハーサルだったと思ったからです(^^b
内容にもよりますが、100曲コピーするより、300曲分を自分の中に取り込めた方が自身にもバンドにも良いと思ったのでブログにしてみました♪( ´θ`)ノ
個人感想文ブログを書いてみましたww
- GuitarEffectPedals -
Hatena blog
https://www.guitareffectpedals.jp/
https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/
https://twitter.com/guitareffectpe1
よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m