GuitarEffectPedals blog

naonaoの音楽&ゲームブログの部屋♪♪

Sunday Blog - FORTNITE(フォートナイト ) - スキンの紹介

これを待ってたぁぁぁぁぁ〜♡

このスキンが発売されるのを待っていたのです!!

 

全然特別なスキンでは無く、そんなレアなものでも無いw

ただ、前回買い逃して後悔してただけw

フォートナイトの僕のフレンドさん達がこのガフのスキンを持っている人が多くて、僕も欲しくなってしまった( ̄0 ̄;)w

 

毎回のように書いてますが、スキンの購入で強くなる事はありません。

あくまで見た目だけの楽しさですw

フォートナイト は、永久に無料で遊べます(^^b

ダウンロードにちょっと時間がかかるだけ〜

 

練習してるんだけど、中々上達はしないんだけど、楽し過ぎてヤバいですw

こちらも何度も書いてますが僕は、ゲーマーではありません( ̄◇ ̄;)//

下手れなフォートナイターですw

 

スキンは、毎朝9:00に更新されて今日のデイリースキンとして、5種類くらい更新されます。

気分が変わるだけで、楽しさも倍増〜

エフェクターで言うと、オーバードライブを曲毎にカチャカチャ踏み変えたりするようなものかなぁ(^^;

 

フォートナイトの僕のもう1つの楽しさは、言葉のやりとりは無いんだけどフレンドさん達がとても良い方ばかり^^

他のゲームで悪さされた事もあったので、フォートナイトはノンストレス♪♪

自分の実力がストレスだけど、、、∑(゚Д゚)//

 

さ、今日の夜もガフのスキンでフォートナイトやろ〜〜〜w

みんなガフのスキンで、ビクローイ!!

f:id:GuitarEffectPedals:20201010170649j:plain

 - GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス

SOUND HOUSE お得情報!Taylor Guitars ( テイラー ) / 814ce V-Class アウトレット品

これ凄い!めっちゃ凄いです!!マジで凄い!!!

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

価格だけ見ると、「わ!高っ!」ってなると思います。

でも、でもですよ、、、Taylorなんです。そう、テイラーなんです!

しかも814って、超〜高級スペック( ̄◇ ̄;)

 

ちょっと語りますねw

僕は、Taylorの大ファンで実際Taylorを持っています。

Usedで購入したのですが、衝撃的な出会いでした、、、

 

そう、あれは数年前、、、w

続きは、またの機会にしますね( ̄◇ ̄;)//

 

Taylorは基本的にスペックとしては、100~900番台と機種があって、日本でのおおよその定価設定の目安が100番台は10万円台、900番台は90万円台と設定されています。

 

そこから値引きがあって、20%OFFが基本となって特別価格や記念価格というようなスタイルで更に割引かれる時があったりします。

 

今日現在で、このTaylorの価格をデジマートで調べたらほとんどの楽器店で約520,000円、Usedで385,000円で出品されてました。

今回は傷があるという事で、アウトレット価格になっていますが、それでも34,8000円って安い!!

 

それだけじゃなーーーい!

そこで終わらせないのがSOUND HOUSEさんですよね〜

ポイントが、57,420円も付いてきます(・・;)//

ギター買えるし、、、w

 

SOUND HOUSEの通常販売価格で、398,000円っていうのも凄過ぎますが(^^;

814っていう型番ですが、この14という型番はTaylor独自のボディの大きさを表すのですが、この14シリーズが僕がアコースティックギターの中で一番好きな形!

 

僕は、2007年製の514を所有しています。

今でも凄く大切にしてるし、これからもアコースティックはこの514を使っていきます。

ま、欲しいアコースティックギターもあるんだけど、、、今はエフェクターが欲しい♡

 

800番台からは、かなり上品な作りになっていて高級感が半端ない見た目です☆

木材も最高だし、バインディング(縁取り)も800番台から入っている。

ずっと見てられる、見ながらご飯が食べれるくらい素敵なギター♡

 

見つけた時は、鳥肌が立ちました・:*+.\*1/.:+

チェックするだけでもしてみてね〜

Taylor Guitars ( テイラー ) / 814ce V-Class アウトレット品をSOUND HOUSEでCHECK!

Taylor Guitars ( テイラー ) / 814ce V-Class アウトレット品をSOUND HOUSEでCHECK!

Taylorの僕の魅力は、ヘッドの形状、ボディの形と特にこの14品番の大きさ!

それとなんと言っても内臓のTaylorオリジナルのマイク(ピックアップ)が素晴らしい〜

 

ギターを弾かない方には同じに見えるかもしれませんが、本当に素晴らしい世界トップクラスのアメリカのギターメーカーです。

世界のトッププレイヤーもいっぱい使ってます。

僕の大好きなCharさんも使ってます(^^b

f:id:GuitarEffectPedals:20201010163022j:plain

- GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス

*1: °ω°

ステージ上の音と客席の音

ステージに上がった事の無い方は絶対に知らない話しです〜

本番でモニターの音を聴いていない演者の方も知らない話しです( ̄◇ ̄;)w

 

コンサートやライヴを観に行った時って、客席にその日の最高の演奏と音を届けるという事はアマチュアもプロも同じ。

 

その音を支える仕事は、PAさんたち。

音量レベルの問題、各楽器のバランスの問題、各楽器ソロなどでの目立つ音のコントロールやエフェクト音など繊細な仕事が求められます。

 

マチュアライヴハウスくらいの規模になってくると、そこまでの繊細な事はやってくれませんが、各バンド事にサウンドやジャンルで音量や音色、編成などで異なってくるために当日リハーサルは超重要です。

 

この設定が良い形にならないと、バンドは下手に聴こえます。

PAさんは、その一瞬バンドのメンバーと一体化しないと良いライヴにはならない、、、照明さんの演出も大切です♪♪

 

ここからが本題です!

 

皆さんが客席で聴いているライヴの音と、ステージに上がっているバンドメンバーが聴いている音、同じでしょうか?

 

これは、絶対に違います( ̄◇ ̄;)//

 

あくまでステージの上の音は、各メンバーの演奏してる音を確認する為のもの。

ライヴはリハーサルと違って、アンプがメンバーの方を向いていません。

全て客席に向いています。

僕の立ち位置では、ベースの音は全く聴こえなくなります。

 

客席には効果音などの演出も含めて世界観がでますが、ステージの上の音はほぼ生音に近いです。

ギターが歪み過ぎていると何が鳴っているのか分かり辛くなります。

特にヴォーカルパートは声という生楽器ですので、他の楽器に音が負けます(^^;

 

それとヴォーカルというパートはバンドのメイン楽器でもあります。

バランスの良い音をヴォーカルに届けて、ノリも作っていかないといけない。

 

狭いライヴハウスなんかの場合は、ハウリング対策も含めてギターやドラムの音はモニターから出てこない場合も、、、

 

モニターの音は、かなりしっかり聴いておかないとステージ上のノリでリハーサルの時以上に加速しがちになるぅ〜x(・・;)x

 

ステージ上のモニターというのは、確認用の音なので色気の無い音というのが伝えたかったぁ〜〜ww

f:id:GuitarEffectPedals:20201009191946j:plain

- GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス

CD音源ベスト100-27 (VAN HALEN - OU812 )

今日は、僕のVAN HALENの一番好きなアルバムを紹介(^^b

元々、あまりハードロック系は聴かないので詳しくは無く、更に1995年以降はほとんど知らないかも、、、(^^;

 

やっぱり僕は、ヴォーカルはサミーヘイガーのイメージなので一番好きな曲"When It Love"が収録されているアルバム"OU812"が好き♡

 

収録曲の中のリズムパターンを真似て、自身のバンドで使っているリズムパターンがあるのです〜♪♪

*絶対バレないけどw

 

昨日のブログでは書いていませんが、VAN HALENの凄いと思える事は、、、

このギタープレイとギターサウンドを耳にすれば、いつどこで流れてきてもVAN HALE Nと分かってしまう!

 

他のアーティストにも勿論、分かってしまう人達は存在しますがVAN HALENは個性が強すぎるw

これは本当に凄い事だと思います!!!

 

結構、突然聴かされると「ん?なんか聴いた事あるぞ〜」で、分からない事もあったりしませんか!?僕だけでなのか?( ̄◇ ̄;)//

 

過去に出した何枚ものアルバムは、全て今後も残されていくに違いない。

テクニックだけでなく、ロックバンドとしてもギタリストとしてもEDWARD VAN HALENを超えた人ってほとんどいないんじゃないかな?

 

今日は一日中、動画の編集をしながらこの"OU812"を聴き続けてます^^

f:id:GuitarEffectPedals:20201008175843j:plain

 - GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス

Eddie Van Halen 逝去

今朝、凄いニュースが飛び込んできた。

ギタリストとしては、世界のトップスターVan Halenが65歳の若さで亡くなったと。

 

このブログを書くに当たって、まず先に伝えておきたい事があります。

僕はVan Halenの音楽をギター人生の中で通っていません。

 

昨今、いろいろな大物アーティストが亡くなっていく中で、どうして影響を受けていなくて通っていないVan Halenに対してこの内容を書くのか?

 

僕はVan Harlenというトップスターギタリストは、楽曲以外でカッコいいアーティストとして影響を受けていた事があったから。

 

まず、僕の亡き父はジャズが大好きな人だったにも関わらず、Van Halenのアルバム"1984"だけは好んで聴いていた事から、ギター雑誌も含めて存在は知っていましたが、自身のギタースタイルの中にVan Halenの音楽は入ってこなかった。

 

しかし数多くの写真の中で、どうしても他のバンド以上にVan Halenの写真が気になって気になって、、、

 

・パッチワークのデニム姿がカッコ良かった。

(George Lynchのパッチワークデニムもカッコ良かった)

・ステージ衣装がラフな感じにも関わらず、全体のシルエットがどのアーティストよりも着飾ってないのに引きつける魅力が凄かった。

・ギターのコード感(当時は何も解っていなかったw)がロックっぽく無いアプローチが多く、誰も真似のできないような世界観がカッコ良かった。

 

ギターとしては、サウンドも含めて真似もしなかったし(弾けなかったw)、テクニカルな奏法などに今も魅力を感じ無い。

 

でも、存在感やアーティストとしての凄さはぶっちぎりだったと思う!

世界の誰しもが認めたギタリストなんだと思います。

 

僕がVan Halenの楽曲で一番好きな曲のYoutubeを貼っておきたいと思います。


Van Halen - When It's Love (HQ)

今でもこの曲だけは、携帯の中に入ってます。

なんだか、もうあのJUMPのPVの笑顔の人が、この世に居ないのは不思議で寂しい気持ちです。

ご冥福をお祈りします、、、

f:id:GuitarEffectPedals:20201007181653j:plain

 - GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス

コロナと音楽

今日は久々にコロナ渦における音楽の現状を僕なりに書いてみようと思います。

 

現在、どこのライヴハウス を見てもほとんどスケジュールが埋まっていない状況です。

 

一部では、再開してるところもあると思いますが、まだ市民権は得ていない感じが漂ってます(・・;)

個々に取り巻く環境が違うので、メンバーの1人が出演できなければ出演も厳しいし、出演しないのが正解かと思ったりします。

 

一方、ライヴハウス側の立場(僕もライヴバーを立ち上げようと検討していたので)として考えた場合は、なんとか試行錯誤してでもこの空間を利用したいと考えたいところ。

 

しかし、人を集めるのが目的とする空間で人を呼ばずに利益を得るというのは難しい。

ライヴや演奏というのは、Uber Eatsなどのデリバリーを利用できない( ;∀;)

 

自身のバンドもライヴに限っては、2020年は勿論のこと、2021年の状況次第では、、、という感じ。

 

レコーディングの予定は入っていないけど、プリプロダクション(プリプロ)とタイミングが合えばPV的な撮影などは検討しています。

 

自身のバンドも含め、アマチュアバンドはライヴが出来なければ、リハーサルなども活動の意気込みが無くなりがちになってしまいます。

 

演者側からとしても、ライヴハウス側からとしても、意思の疎通を図りたいのに図れない辛さを感じます。

 

緊急事態宣言が発動した直後からいろんなライヴハウスで、クラウドファンディングが始まりました。

希望額に達成しなくても貰えるようですが、手数料も大きい。

 

全ての現金を手にして使える訳ではなく、ステッカーやT-SH、格安でのライヴハウス使用料など全ての事に原価が発生するわけで送料などもかかる、、、家賃や人件費に当てれる金額がわずか。

 

それから数ヶ月が既に経過しています。

色々と国からの補助もあったと思いますが、確定申告で支払わなくてはいけない補助金です。

しかも、金額も乏しいです。

 

比較的一般のライヴハウスは、脱サラの方や夢を現実に描いた方々が経営していたりしないでしょうか?

(あくまで僕の見解です。)

 

当時は税金対策でライハウスやリハーサルスタジオ、レコーディングスタジオを運営してたりする話も耳にしましたが、そんな場所は事態が変わると真っ先に潰されていきました(・・;)

 

少なくともクラウドファンディングをしたライヴハウスは、脱サラの方や夢を描いた方々では無いでしょうか?

 

CDが売れなくなってきた現代、生のライヴが全てだった時代だったと思います。

が!しかし、そのライヴでさえ聴くスタンスや姿勢が変わろうとしています。

 

これからどう見直されて、どう新しい音楽のビジネスが生まれるのか?

プロもアマチュアも新しいライヴのスタイルを確立していくのか?

全てのライヴハウスが応対は金銭的にも厳しそうです。

 

まだ先が見えない道路を走らずに止まっている状況なわけですから。

少しでも早く新しいスタイルに転じれるライヴハウスだけが生き残っていく時代が来るのか?

僕レベルでは、何もわかりません、、、でも何故か書いてます。

 

応援したいし、出演できる日を待っているから。

f:id:GuitarEffectPedals:20201005183617j:plain

- GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス

ペンタトニックスケールの魅力

今回は”今さら聞けない”シリーズ枠ではなく、僕なりの見解でペンタトニックスケールの魅力を書いてみようと思います。

 

先日のブログで僕なりの表現としてペンタとニックスケールは顔の表情としては”無表情”とお伝えしました。

 

色で例えるなら、何色でも染まるウエディングドレスのような”白”かな?と思います。

表情としてもどんな表情にも転換できると言うか、ギターで言う基本/基礎とも言える避けて通れない旋律だと思います。

 

守るフレーズとしても逃げるフレーズとしても、逆に攻めるフレーズとしても使えますが、単体だけで完結するには少しインパクトには欠けてしまう要素もあったり(^^;

 

・ペンタトニックスケール+その他のスケール+個性

このパターンは、僕が自身のバンドでも必ず心がけている事です!

 

頭の中でギターソロが唄っているようなソロには、内容的にコード感が出てて好みはありますが、綺麗なプレイが聴こえてきたりします(^^b

 

上記で書いたように、ペンタトニックスケールと言うのは、誰しもが通り誰しもが多用する旋律です。

ちなみに演奏するのは、ちょっと練習するとコツは確実に掴めると思います。

それをどう料理するか?で決まります。

 

パフォーマンスはめちゃめちゃ凄いのに、内容が超〜ベタベタのペンタトニックスケールのみは少し芸が無い(見た目は凄いけど、無表情w)と飽きられやすくなりがちです( ̄◇ ̄;)//

簡単なだけに、難しいぃ〜w

 

後、ドレミファソラシと7つの音階になってますが、ペンタとニックスケールは5つの音階となっているので、更に使いやすい反面やっぱりセンスが問われたりも、、、

 

ギターだけでなく、ベースもドラムもヴォーカルもプロと呼ばれる方々と言うのはアマチュアとこう言った微妙な部分に差があったりするわけです。

 

僕もこのまま音楽としては、アマチュアで終わっていくわけですが、最後まで目標はプロの憧れのバンドと比較したりしながら、独自の音楽を追求しています^^

 

僕は音楽(人生の半分以上)とFORTNITE(3ヶ月半)がやめれない病気です( ̄◇ ̄;)w

f:id:GuitarEffectPedals:20201005182625j:plain

- GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス