GuitarEffectPedals blog

naonaoの音楽&ゲームブログの部屋♪♪

今さら聞けない〜ギターよりベースの方が簡単?〜

学生時代のエピソード話しなんかで聞いた事無いですか?

 

「ジャンケンに負けたからドラムのパートになった」

「近所のお兄ちゃんの家にたまたまフォークギターが置いてあった」

「元々はギターが弾きたくて始めたんだけど、Fのコードで挫折したからベースになった」

などなどw

 

そんなあれこれの中で、、、、

「ベースの方がギター(6弦)より地味だけど、弦の数が少ないから簡単と思ってベース(4弦)にした」

↑これですよ、これ!!!

 

ダメですね〜いけませんねぇ〜けしからん( ̄◇ ̄;)//

 

僕なりの見解で、答えてみたいと思います。

こういう話って基本的には時代に関係なく少年時代の話です。

間違ってもサラリーマン時代の社内の話しでは無いですね〜ヤバすぎw

 

ということは、みんなで集まって演奏しようという音楽は、大分類の広〜い括りとして”ロック”が妥当かと思われます。

ジャズや歌謡曲ボサノヴァでは無いですよねw

 

確かに僕の考える限りでは、楽器を始めた時期〜2年くらい考えるとベースの方が弾ける曲は多いと思います。

学生時代のノリだけで、終わっていくならベースが簡単と思い込んでいいかな〜と。

 

この弦の数でパートを決めた安易な発想を深掘りしていくと、僕の理屈としては全くの真逆の回答となります。

極論ではなく一般論と考えて、バンドにおける役割として、、、

ベースはリズム楽器、ギターはメロディ楽器が基本のポジションかと思われます♪♪

 

ギタリストは概ね、メロディ部分を司るパートとして考えた場合、そのバンドの音楽性を引っ張っていく役割。

ヴォーカリストも声量の関係もあるし、ギターヴォーカルというパートもあります。

比較的自分好みの音楽を身につけて突き詰めれば、それなりの格好になると思います。

 

しかし、ベーシスト(ドラムも)の場合は、メロディ楽器の役割もありながらリズム楽器としてドラムとのコンビネーションも要求されます。

この連携が出来ないバンドは、音がバラバラで聴き辛く雑に聴こえます(^^;

 

リズム面をメインで考えた場合、、、

・バンドのクオリティを上げる

・バンドの音を太く聴かせるフレーズやリズム

・アンサンブル、ユニゾンやハモリなどの底辺の構築

・ベースソロ

など、常にボンボンだけ弾いていたのでは、いつか飽きられてしまうw

 

それと、「こんなベースだったらこの人じゃなくても他の人が弾いてもバレないw」みたいになっちゃうのは、辛い結果でもあります( ;∀;)

ベーシストとしての存在感も大切かとは思います!

 

他にも書きたいことはありますが、割愛して、、、

上記の事から推測して、僕の見解からするとベースの方が断然難しい楽器だと思います(^^b

最近では、5弦6弦ベースも市民権を獲得してると思いますw

ま、ギターも7弦ギターとかあるけど〜

 

どんな楽器でも、楽器以外の事でも続けていけば壁に当たって乗り越えて上手くなっていくので、ギターもベースも難しいです、実際は(^^;

 

バンドあるあるの1つとして、こんな会話から楽器のセレクトがあったなぁ〜と思って書いてみましたw

f:id:GuitarEffectPedals:20201024190338j:plain

- GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス

MARTIN ( マーチン ) / DX Woodstock 50th

これを紹介するタイミングを待っていました(^^b

かなり評が良くて、しかもAcoustic Guitarとしては代表的なブランド"MARTIN"から NAMM SHOW2019で発表されたウッドストック50周年記念として発売されたデザインんのギター♪♪

 

ギターのネックの上に鳥が止まってるデザインは、あまりにも有名ですよね!

それがMARTINから発売され、しかもこんな値段で手に入れられるのは凄い!

 

評判もとても良いみたいで、耐久性もサウンドも抜群だそうです。

正に「この価格で、この音!」という感じのようですね♪( ´θ`)ノ

 

女性の方が持っても可愛くていいかもしれません。

し、か、も、、、MARTINですから♡


Martin Guitars | DX Woodstock 50th Anniversary

この動画で、生のサウンドが聴けますが、とても良い感じです!

黒っぽい服装だと、更にギターが際立っていいなぁ〜

是非、ご検討を(^^v

 

ちなみに、デジマートで検索したら107,250円(税込み、送料別)が最安値でした。

SOUND HOUSEさん、安すぎw

 

MARTIN ( マーチン ) / DX Woodstock 50thをSOUND HOUSEでCHCK!

MARTIN ( マーチン ) / DX Woodstock 50thをSOUND HOUSEでCHCK!

- GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス

サウンドチェックの注意点

昨日のブログで少し触れた内容で、僕が常に気になっていた事があるので、昨日とは違う内容ですが流れに沿って書いてみようと思います(^^b

 

これも僕の偏見と思われる内容がたくさん盛り込まれている可能性があるので、僕の個性を知って頂くブロガーとしてのブログと思って読んで頂ければと思いますm(_ _m

 

昨日のブログをダイジェストでおさらい!

この人上手いと思った場面のあれこれを書きました。

その中で、ライヴのリハーサルで「僕はほとんど音を出さない。」

と書きました。

 

この部分について、なんでリハーサルなのに音を出さないんだ!!

と、誰も指摘はなかったんですがw

 

この件について、いつもこの内容で話す友人のドラマーがいるんです。

決して、音を出さない訳ではありません。

 

いつも思う事として、、、

ライヴのリハーサルと言うのは、気になる場面です。

少なくとも人の目(演者ばかり)が気になるところ。

そんな場面の中で、早急にやらなきゃいけない項目、、、

 

・その日のアンプのコンディションのチェック

・会場のアンプを使用する場合のギターとの相性のチェック

・他の楽器との音量バランス(ステージの生の音のチェック)

・モニターのチェックと全体のバランス

エフェクターの微調整

チューニングは無音できます(^^;

 

などの項目が暗黙の中で、当たり前の自身の作業として行われます。

わずか数分の作業で、残りは各楽器の音出しと全体のバランスのチェック。

モニターのチェックを行います。

 

各メンバーが短い時間の中で、セッティングしながら上記のチェック作業に入ります。

が!!!

ここでいつも気になる問題発生(・・;)

 

・セッテングが早いメンバーの大音量の練習が始まる

(PAさんとの会話が出来なくなる)

・テクニックを見せつける

(本番とは無関係のフレーズetc...)

(俺はこんな事もできるんだぜ〜)

・今日のライヴの曲の練習が始まる

(今やる事では無いと、、、)

 

各楽器のマイクのテストの時に、、、

・連打で叩きまくる、弾きまくる

・他の楽器が邪魔をする

PAスタッフを無視してしまう音量と演奏

 

などの行為は、如何なものかと( ̄◇ ̄;)//

 

その日お世話になるPAのスタッフさんにもよく思われないし、サウンドチェックが雑になってしまいます。

モニターチェックもせずに、本気で弾きまくるとか( ̄◇ ̄;)w

 

対バンの時は、つい張り切ってしまいがちなんだけど、程々にしておかないと、、、

という教訓から、僕はライヴの時はほとんど音を出さなくなったような気がします(^^;

 

ほとんど出さないくらいの方が、他のプレイヤーさんを見てても絶対にカッコいい(^^b

という、個人的なブログでしたw

 

共感できる人はいるかなぁ〜(・・;)

f:id:GuitarEffectPedals:20201022195051j:plain

- GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス

良いサウンドを出すための努力

今日は僕なりの見解で、偏見のブログの日です( ̄◇ ̄;)//

僕の個性を知ってもらう為のブロガーへの道ですので、賛否も必要w

 

という事で、、、

今回はギタリストさんに向けてのブログです。

 

ギターだけに限らずなんですが、こんな場面に出会した事ないですか?

・ライヴのリハーサルのサウンドチェックえを聴いて、、、

・スタジオでセッションした時の初顔合わせの音出しを聴いて、、、

・新バンド結成の音出しを聴いて、、、

・バンドメンバーのオーディションした時の新メンバーの音出しを聴いて、、、

・楽器屋さんに入店した時に誰かがギターの音出しをしてるの聴いて、、、

 

その時にこんな事を思った事ないですか?

「あ!この人上手いかも?」と思った事ないですか?

僕は何度も何度も経験あります(^^b

 

逆にそう思われたことがあるかどうかは、知りません(・・;)//

多分、ないです、、、ほとんど音を出さないタイプなのでw

 

本当に上手い人は、チューニングだけでも上手く聴こえますよね〜♪♪

コード一発鳴らしただけで上手く聴こえたりするもんです。

 

では、何故そんな一瞬で上手く聞こえるのでしょうか?

単純に考えると、鳴らし方(弾き方)が上手いからですと僕は思ってます(^^b

 

どれだけ良い音作りで、どれだけ歯切れの良いコードを一発鳴らしても、上手いと思われない人が弾くと、、、やっぱり上手いと思えないものです(^^;

 

リハーサルのコード一発にしても、楽器屋さんの試奏にしても、上手いと思える人はサウンドは関係なくその一瞬のワンノートにリズムが発生してたりします。

 

その人が鳴らすドレミやコードに、その人の培ったリズムがいきなり発生します。

だから、何をやっても上手いんです〜と思ってます^^

 

立ち振る舞いからして、上手いオーラが出てたりするもんです♪( ´θ`)ノ☆

 

僕は楽器店勤務の経験から学んだ事として、ギターを始めた根本の中に「カッコいいから」「女の子にモテたい」など、不純な要素がありますw

勿論、キッカケは何度も書いてますが亡き父の何かしらの影響ですが、、、w

 

僕は努力が出来なかった人物です( ̄◇ ̄;)w

技術的に上手くなるには時間がかかるし、めっちゃ練習しなくちゃいけない。

*練習嫌いで、曲ばっかり作ってたw

技術よりもセンスの良い音楽がしたいと思ってた。

*かなりの個人差ありありで、単純に言い訳w

 

そんな僕がした努力は、好きなギタリストの弾く一音のタイミングと、弾くニュアンスだけを気が付けば手癖のように弾いていました。

結果、それが良いのか悪いのか分かりませんが、僕の弾き方に似てる方にほとんど出会った事がありません、、、多分無駄が多いんだと思いますwww

 

ま、そんな事ばっかりしながら今の自分のスタイルに行き着いた訳ですが、そんな僕の手癖のようなギターを11月にはYoutubeで日々お披露目できると思いますので、今しばらくお待ち下さいm(_ _m

 

コロナのせいにしますが、予定の4月デビューより半年以上遅れておりますw

その分、このブログは毎日更新で、もう約260記事となりますぞ〜

f:id:GuitarEffectPedals:20201021192758j:plain

 - GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス

CD音源ベスト100-28 (渡辺香津美 - TOCHIKA )Liquid Fingers

このアルバム、、、いつかは紹介しないと!と思ってたアルバム。

日本のJazzfusionの名盤ではあるんだけど、マニアック(^^;

 

とは言っても調べてみると、1980年のアルバムでオリコンLPチャートで20週間100位以内に入って最高10位を記録してるらしい〜

 

日本でJAZZ系のインストアルバムでここまでランクインするのは、現代でも中々難しいのでは?と思ってしまう(^^b

 

このアルバムは僕にはとっても苦い思い出があり、貴重な作品でもあります。

僕が小学2年生の頃にギターに憧れて父に頼んだけどNGだった。

 

その後もずっとギターが弾きたくて、やっと5年生になって許可が出たんだけど条件というか、、、

 

父の好みで3枚のアルバムを僕の誕生日に買って、「これを聴けるならギター習わせててあげる」と。

全部インストもので、小学生の僕には厳しい内容だった。

 

その3枚の中でも最も馴染めなかった厳しいアルバムがこの渡辺香津美さんの”TOCHIKA”というアルバム。

一番JAZZ色が濃くて、訳がわからなかった( ̄◇ ̄;)//

 

でも!でも!ギター弾きたさに何度も何度も聴いていくと、1曲目の"Liquid Fingers"という曲の2:02の部分に注目!!


Kazumi Watanabe - Liquid Fingers

ギターソロの導入部分になるんだけど、ギターのハーモニクス奏法が訳はわかってないんだけど、めっちゃカッチョ良くて「なにやってるんだ、これは〜!」とw

 

それから今でもこの曲だけは僕のiphoneに入れるくらいのお気に入りの曲です(^^b

 

しかし、しかしです!!!

僕はこのFusion系の音楽に全く影響を受けなかったので、全然弾けませんw

こういう感じのバンドも未経験だし、テクニック的に全く弾けません( ̄◇ ̄;)w

 

という事を、ご理解くださいm(_ _m

あくまで、父から聴かされた音楽で僕の少し苦い思い出の音楽です♡

JAZZが好きだった亡き父からの、精一杯のギター音楽だったと思います。

f:id:GuitarEffectPedals:20201019195527j:plain

 - GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス

プライベートスタジオ準備完成への道

やっと完成形になりましたぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ここまでくるのには少し時間がかかり過ぎましたが、でもでも完成かな(^^b

 

毎日の日課、仕事、ブログ更新、それとFORTNITE、、、(^^;

をしながら、スタジオ作りと動画のリハーサルのスケジュールを入れる。

 

今週から毎週撮影の日をしっかり決めたので、ある程度の撮影時間が設けられます。

編集は、撮影以上に時間がかかりそうなので日々の作業の中に入れていくスタンスです。

 

日々、動画に関してのいろいろな勉強をしてます。

撮影方法、見やすい撮影のアングル、音質、編集、テロップ、効果音、動画時間など〜

 

余談ですが、、、

勉強で分かった事として、コンテンツの種類によって撮影方法も異なってきます。

必要なエフェクト効果やフィルター、逆に不要な効果音やアングルなど。

 

顔出し、顔出しNGでかなり費やす撮影時間も編集時間も変わってきます。

NGの方の方が、大変なのは間違いないです(^^;

顔を出さない動画は、他の要素でかなり補わなくては誰も見てくれなくなる要素が強くなります。

 

コピペ的な動画や、スクロール系の文字動画はYoutuberとしては認められないような話も聞いたことがあります。

 

その分、顔出しの方が色々と解決できてしまう要素が強いのと、表情から面白さやユーモアも伝わってくるので、テレビのような感覚になれます(^^b

 

昨年末から頭の中で整理して、2020,01.10から準備をスタート!

4月をメドにリハーサルと機材の準備などを含めて進めてましたが、緊急事態制限(2020,04.07)になってしまい、全ての作業をストップしないといけない状況になってしまいました( ;∀;)

 

解除後は、自身のメインの仕事の調整と立て直しや見直しをしながら、少しずつ準備を進めて行きましたがいろいろな事情から中々先に進めず、、、

 

秋になっていろいろな見通しが少し立ってきて作業を停止していた分、動画に対しての勉強も時間が使えたので、身についた事も多く少し自信もついたような(^^;

 

音質の問題にかなり悩みました、、、音動画なので。

*あくまでエフェクターサウンドチェックなので、レコーディングのようなマイキングは実際リハーサルスタジオでは出ないのです!

*ギタースピーカーの目の前で音出しする人はいません!

ほとんどの場合、下半身の辺りにスピーカーがあります。

*耳とスピーカーの距離感の空気感が大切!

(この3点は、かなりのこだわりポイント!)

 

プライベートスタジオも広さに限界があるので、アングルに関しても難しかった(・・;)

 

まだまだ100%とは言えないけど、納得のいくところまでの調整はできたと思います♪♪

 

既にGuitaeEffectPedalsとしての一番大切なオープニングの挨拶動画は撮影と編集は完成してます(^^v

サブアカウントの方は、まだだけどw

 

検証動画の方のリハーサルは、順調に進みながら納得のいくまでリハーサルを繰り返してます。

動画内容、検証内容、音質とこの数年間Youtubeを視聴してきて気になった部分を全てクリアした自分本意な動画(笑)を、作っていきたいと思います♪( ´θ`)ノ

 

今日は、今現在納得してる僕の秘密基地の現場をお見せしま〜す!!

f:id:GuitarEffectPedals:20201019184538j:plain

 - GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス

Sunday Blog - FORTNITE(フォートナイト) - ラリーロイヤル -

もう日曜日のブログが待ち遠しいのですw

FORTNITEネタだから( ̄◇ ̄;)//

 

天下のGoogleAPPLEを敵に回してでも、天下を取ってしまうFORTNITEは凄い!

それなのに永久に無料で遊べてしまうってどうよ〜

 

ま、一向に上手くならないのですが(・・;)

下手は下手だからこその醍醐味があるわけです(^^b

 

やらなくちゃいけない事!やりたい事!試してみたい事!

伸び代があるっていうものですw

(負け惜しみですw)

 

そんな下手っぴなFOTNITEですが、、、

僕にも上手い事があります☆

FORTNITE内では、車とヘリコプターの運転がめちゃうまいんですよー!

フレンドさん達も認める上手さ(^^b

*本当か嘘かは知らないけど、いつも運転をお願いされますw

 

という前説を残して、、、

FORTNITEでは、いつも短期間の企画があったりします。

簡単な企画内容では無いんだけど、今回は僕に打ってつけの内容(^^b

 

f:id:GuitarEffectPedals:20201017182419j:plain

”ラリーロイヤル”という企画☆

MAPの端(スタート)から端(ゴール)まで横断する中で、チケットが入ったを木箱4つ(チケット4枚)を開けゴールを目指す内容。

 

移動手段として、走る、泳ぐ、車を運転なんだけど、車は常にガソリンが少ししか入っていなくて、どこかの街のガソリンスタンドに行って自分で補充するか、ガソリンのボトルを拾うかなんだけど、時間のロスがある。

 

そんな内容をランダムに約15人でスタートして、3位以内にゴールしなくちゃいけない。

当然FORTNITEだから、FORTNITEの内容は盛り込まれていて、武器を収集して邪魔な敵は倒して3位を目指します(^^b

 

倒されてもリスポーンはすぐにその場でするけど、確率としてはその回は勝てないかも(^^;

何度でもリプレイできるので、楽しい企画♡

 

1回目、、、理屈は分かっていても訳がわからず7位

2回目、、、なんとなく内容が分かってリトライするが上手くいかず5位

3回目、、、こうやれば上手くいくんじゃ無い?と試してみて4位

4回目、、、この3回で学んだ事を全て出し切って余裕の1位( ̄▽ ̄)v

 

確か6:14でゴールしたんだけど、2位は7分オーバー、3位は7:40くらいだった。

勿論、運もあったけど”ラリー”というだけあって、やはり車を上手く使いこなしてゴールを目指さないと無理な企画だった♪♪

 

気分を良くした僕は、そのままソロのFORTNITEで堂々のビクローイ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

f:id:GuitarEffectPedals:20201017185702j:plain

- GuitarEffectPedals -

Hatena blog

https://www.guitareffectpedals.jp/

Instagram

https://www.instagram.com/guitareffect.pedals/

twitter

https://twitter.com/guitareffectpe1

よけしればフォローの方、よろしくお願い致しますm(_ _m

サウンドハウス